閲覧数:282

妊娠中授乳について
もしこ
現在妊娠6wです
授乳頻度は1日1.2回 夜間授乳のみです。
以前まで授乳すると強いお腹の張りがあったのですが無くなってしまいました。
原因は何かありますか?
流産と関係はありますか?
2020/11/25 14:48
もしこさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳をされるとお腹に張りを感じられることがあったのですね。
それがなくなってしまったということなのですが、はっきりとした理由はわからないのですが、授乳をすることで必ず流産を招くことはないとされています。授乳を続けておられても問題なく、そのまま出産を迎えられる方も多いですよ。
なのでもしかすると感じておられたお腹の張りは妊娠の初期によく見られるような張りで、直接授乳とはそれほど関係していなかったということなのかなと思いました。
せっかくご相談くださったのに、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳をされるとお腹に張りを感じられることがあったのですね。
それがなくなってしまったということなのですが、はっきりとした理由はわからないのですが、授乳をすることで必ず流産を招くことはないとされています。授乳を続けておられても問題なく、そのまま出産を迎えられる方も多いですよ。
なのでもしかすると感じておられたお腹の張りは妊娠の初期によく見られるような張りで、直接授乳とはそれほど関係していなかったということなのかなと思いました。
せっかくご相談くださったのに、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/25 23:07
相談はこちら
妊娠7週の注目相談
妊娠8週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら