閲覧数:325

ミルクを残すようになった。

まいまい
宮川さままたご質問失礼します。
娘も生後3ヶ月になりまして、、すくすく成長しています!!!
いまわたしはミルクよりの混合で授乳を行っています!!!もう添い乳の時以外はほぼミルクだけです。
いまミルクの量は150から160mlです。
最近哺乳瓶を大きくして乳首のサイズもSから Mに変更しました。最初は飲んでくれていたんですが
最近身体をくねくねしはじめたり、きょろきょろまわりをみはじめてミルクに集中できていなかったり
また夜中に授乳したときはミルクをやってるときにいきなり泣き出したり、ミルクを残したりと落ち着かない様子が見られています。でも全部飲む時は飲みますが、、残すことがみられてきました!!
これはお腹がいっぱいというサインなのでしょうか?
残したときは体調とか悪いわけではなく、
目を擦る様子が見られすぐに眠たくなる感じです。
Mサイズの乳首で飲ませたとき泣く様子があったので朝からはSサイズに変更して飲ませてます。
今日の朝も、残して、、すぐに眠たくなる感じでした。これはどういう成長というかなんでしょうか??またいま、鼻風邪をひいてて鼻詰まりがあって それが原因で飲みづらいから残すというのもあるのでしょうか??教えていただきたいです。すみません宜しくお願いします。

ミルクを残してもちゃんとおしっこ、うんちはでています! 

2020/11/25 12:31

宮川めぐみ

助産師

まいまい

0歳3カ月
宮川様遅くなり申し訳ありません。
昨日体重測定したところ6200gでした。
10/20に保健師さんが訪問した際は
5280gでした!約1kg弱増えてる感じです。この増え方は順調でしょうか?
また一日の飲む量は昨日おとといまでは 授乳回数が6回でだいたい850mlから960mlです。昨日は少なく5回の720mlでした!
たしかに宮川様がおっしゃるとおり寝ぼけてるときは完食します!
特に夜中の授乳ときは完食して
また眠りにつく感じです。
日中は完食するときもあれば
残すことがほとんどになってきました。
また昨日、15:10に150mlミルクを飲ませたあと、3時間後18:10に140mlをミルクを飲ませて少し縦抱きにして大丈夫だろうと思い、仰向けに寝かせたところ大量に吐いてしまいました。18:10の前に添い乳ではありますが母乳も少し飲んでいます。これは飲みすぎの原因だと思いますよね、、泣
 それかげっぷが足りない、大丈夫だろうと思い仰向けにして寝かせてしまったことも原因だと思うのですが、、
それか授乳の間隔時間を3時間ではなく、もっとあけてもよろしいのでしょうか?例えば本当にお腹が空いて訴えてきたときとかに飲ませてみる。とか、、ここが難しいところです。すみません。

あと娘の様子ですが乳首のサイズをSに戻したところ飲んでくれています。
また鼻詰まりもあるので、、また耳鼻科に通院したいと思います。 

長々と申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。 

2020/11/27 0:54

宮川めぐみ

助産師

まいまい

0歳3カ月
ご回答ありがとうございます。

順調ならよかったです!!
ありがとうございます!!
1日の授乳量が806ml〜930mlとのことでしたが、ここ2、3日、120.130mlしか飲まず、、そのトータルまでいっていないのです。それもまた心配です。
哺乳瓶も最初は咥えてごくごく飲むんですが、中盤になると手で哺乳瓶を押したりするのでお腹がいっぱいなのか遊びのみしてるのか謎です。苦笑
宮川様がおっしゃるようにちょこちょこ飲ませると飲む様子がみられますので休憩しながら飲ませてみようと思います!!
たしかに授乳間隔時間があくと飲まないですよね、、
引き続き3時間あけて飲ませてみます!!!
あとは飲んだらゲップをさせて、縦抱きにしてる時間を増やしてですね、、
次回12/3に3、4ヶ月健診があるので、、ミルクの量が少なくても体重が増えてることを願ってるのみですね、、

この度はありがとうございました。  

2020/11/27 15:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家