閲覧数:819

質問何点かさせて下さい
DON
38週の健診で、まだまだ全く下に降りてきてないから、歩いたりしてと医師に言われましたので半時間ほどのウォーキングをしていますが、臨月のウォーキングとしては短いですか?40代半ばの高齢妊娠なので、少し早めに安産で産みたいです。(計画分娩はしてくれない病院です)安全に赤ちゃんが降りてくるように促すにはあとは何をしたらいいですか?
まだまだ降りてきていない、内診をぐりぐりされましたが全く触れない?と言われました。しっかり動いたり、下がり始めると何日ぐらいでその兆候が出るものですか?
数日で下がってくることもあるのでしょうか?10日ぐらい時間をかけて降りてくるものですか?
また、臨月の今、日に日に秋が深まって室内温度も冷えていると感じることがあります。
レッグウォーマーや、膝掛けは使っていますが、それ以外にホットカーペットやカイロは使用しないほうがいいでしょうか?
妊活時にはホットカーペット、カイロはやめていました。(お尻への電磁波や局所的に温めるのがよくないかと思って)
室内温度は22度です。
この温度で新生児を連れて帰ってきた時に過ごしても大丈夫ですか?もう少し暖房で暖かくしたほうがいいですか?
昨日辺りから胎動があるとき に
お腹の上の方で足?が動く時は痛くないのですが、下のほうで手を動かしてるのかわかりませんが、下のほうで動きがある時に
膣や性器の入口内部付近がとても痛みます。
動きがなければ痛みません。
ズキーンと痛み一瞬動けなくなるほどで
それが連続で何度もあります。
このような事は正常ですか?
生理痛とかの様な痛みではなく、もっと下の
アソコがズキンと痛みます。
この痛みはあってもいいのでしょうか?
まだまだ降りてきていない、内診をぐりぐりされましたが全く触れない?と言われました。しっかり動いたり、下がり始めると何日ぐらいでその兆候が出るものですか?
数日で下がってくることもあるのでしょうか?10日ぐらい時間をかけて降りてくるものですか?
また、臨月の今、日に日に秋が深まって室内温度も冷えていると感じることがあります。
レッグウォーマーや、膝掛けは使っていますが、それ以外にホットカーペットやカイロは使用しないほうがいいでしょうか?
妊活時にはホットカーペット、カイロはやめていました。(お尻への電磁波や局所的に温めるのがよくないかと思って)
室内温度は22度です。
この温度で新生児を連れて帰ってきた時に過ごしても大丈夫ですか?もう少し暖房で暖かくしたほうがいいですか?
昨日辺りから胎動があるとき に
お腹の上の方で足?が動く時は痛くないのですが、下のほうで手を動かしてるのかわかりませんが、下のほうで動きがある時に
膣や性器の入口内部付近がとても痛みます。
動きがなければ痛みません。
ズキーンと痛み一瞬動けなくなるほどで
それが連続で何度もあります。
このような事は正常ですか?
生理痛とかの様な痛みではなく、もっと下の
アソコがズキンと痛みます。
この痛みはあってもいいのでしょうか?
2020/11/25 11:07
DONさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
先生の方から赤ちゃんが降りてこれるように歩くことを勧められていたのですね。
30分ほど歩かれているということなのですが、もう少し歩いていただいてもいいと思いますよ。
もちろん体調に無理のない程度に歩いてみてくださいね。
よく動くことで、どれぐらいで降りてくるようになるのかというのは一概には言い切れません。なのでどれぐらいで兆候が出るのかもわかりません。
電磁波が気になるようでしたら、ホットカーペットはお使いにならなくてもいいと思いますよ。
小さな湯たんぽを使うようにされるのもいいと思います。湿度のある温めるものはとても体をよく温めてくれると思いますよ。
室温は今ぐらいでいいのではないかと思います。あとは加湿を強化されてみるとまた体感温度が変わってくることもあると思いますよ。
もう少し寒くなってきた時には暖房をかけてもらうといいと思います。
胎動がある時におしもの方に痛みが出てくるようになっているのですね。少しずつ赤ちゃんが骨盤の中に頭をはめてくるようになったのかなとも思いました。
実際のことはわからないのですが、それだけ重たさがかかるようになっていることもあり、痛みも感じるようになっているのかなと思いました。
下がってくるようになるとこのような痛みを感じるようにもなると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
先生の方から赤ちゃんが降りてこれるように歩くことを勧められていたのですね。
30分ほど歩かれているということなのですが、もう少し歩いていただいてもいいと思いますよ。
もちろん体調に無理のない程度に歩いてみてくださいね。
よく動くことで、どれぐらいで降りてくるようになるのかというのは一概には言い切れません。なのでどれぐらいで兆候が出るのかもわかりません。
電磁波が気になるようでしたら、ホットカーペットはお使いにならなくてもいいと思いますよ。
小さな湯たんぽを使うようにされるのもいいと思います。湿度のある温めるものはとても体をよく温めてくれると思いますよ。
室温は今ぐらいでいいのではないかと思います。あとは加湿を強化されてみるとまた体感温度が変わってくることもあると思いますよ。
もう少し寒くなってきた時には暖房をかけてもらうといいと思います。
胎動がある時におしもの方に痛みが出てくるようになっているのですね。少しずつ赤ちゃんが骨盤の中に頭をはめてくるようになったのかなとも思いました。
実際のことはわからないのですが、それだけ重たさがかかるようになっていることもあり、痛みも感じるようになっているのかなと思いました。
下がってくるようになるとこのような痛みを感じるようにもなると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/25 22:06
相談はこちら
妊娠38週の注目相談
妊娠39週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら