閲覧数:318

部屋の温度について
maaaaa
いつもお世話になってます!
最近、朝晩の気温が下がり温度調整が難しく感じます。
住んでいる部屋のつくりにもよるのかもしれないですが
昼間はあったかいと感じる部屋も夜になると寒っ!っと感じるほど冷たくなります。
3ヶ月の息子がいるのですが、乾燥が気になるのでまだ暖房を入れていません。
長肌着+薄手のロンパース に毛布、掛け布団で寝かせています。布団から出ている顔と手が冷たいのですが、暖房を入れたほうがいいでしょうか?
最近、朝晩の気温が下がり温度調整が難しく感じます。
住んでいる部屋のつくりにもよるのかもしれないですが
昼間はあったかいと感じる部屋も夜になると寒っ!っと感じるほど冷たくなります。
3ヶ月の息子がいるのですが、乾燥が気になるのでまだ暖房を入れていません。
長肌着+薄手のロンパース に毛布、掛け布団で寝かせています。布団から出ている顔と手が冷たいのですが、暖房を入れたほうがいいでしょうか?
2020/11/25 0:57
maaaaaさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
寒い夜が増えてきましたね。
赤ちゃんのいる環境について、どうされるとよいか、悩まれていますよね。
お子さんの就寝時の服装や環境についてご相談でしたね。
育児書などには、目安となる服装や寝具、また暖房使用時による気温など記載されているとは思いますが、あくまでも目安であり、住宅構造や窓の位置、風と通り方などにも影響します。
そのため、この服装がよいとはご提案ができないのですが、一番考えやすい目安としては
・洋服はママさんと同じか、ママさんより1枚薄着を目安にする
・スリーパーでもよいですが、背中だけ暑くなることもあるので、掛け物で調整する
とよいと思いますよ。
暖房を使った方が調整しやすかったらOKです。
加湿は気をつけてあげてくださいね!
ご質問ありがとうございます。
寒い夜が増えてきましたね。
赤ちゃんのいる環境について、どうされるとよいか、悩まれていますよね。
お子さんの就寝時の服装や環境についてご相談でしたね。
育児書などには、目安となる服装や寝具、また暖房使用時による気温など記載されているとは思いますが、あくまでも目安であり、住宅構造や窓の位置、風と通り方などにも影響します。
そのため、この服装がよいとはご提案ができないのですが、一番考えやすい目安としては
・洋服はママさんと同じか、ママさんより1枚薄着を目安にする
・スリーパーでもよいですが、背中だけ暑くなることもあるので、掛け物で調整する
とよいと思いますよ。
暖房を使った方が調整しやすかったらOKです。
加湿は気をつけてあげてくださいね!
2020/11/25 22:38
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら