赤ちゃんの成長

退会済み
こんばんは。
 16週の初産妊婦です。
妊娠初期には吐き悪阻があり、食べては吐くというのが続いていました。 
ただ、食べれる時もあったので、そこで体重がすごく減るということはなかったです。
 13週くらいからだんだん落ち着いてきたのですが、最近また食べては気持ち悪いが多くて。
吐いてしまっています。
先日病院で診察受けた際は特に問題があるとかは言われなかったのですが。
体重は妊娠前から増えてる時で+1キロ。
今は妊娠する前と同じくらいです。
 妊娠前は身長155センチ体重45キロくらいでした。

 安定期には胎盤も出来てくる頃と聞いていて、体重も増えてないし吐いてしまうしで、赤ちゃんに栄養とかいってるのかとか、成長妨げていないかとか心配になっています。
私より悪阻酷くてすごい痩せられてる方もいらっしゃるので心配しすぎなのかなとは思っているのですが。
 
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

2020/11/24 22:58

宮川めぐみ

助産師
なおさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
初期に見られていたつわり症状も一時期に比べてだんだん落ち着いてきているのですね。
しかしまだ吐いてしまうこともあるようなのですが、妊娠中につわり症状は個人差によりお産まで続く方もいますし、疲れなど体調がすぐれない時に吐いてしまうということもありますよ。
吐き続けてしまい、水分も取れないということがなければ様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。

またなおさんの体重もこれから増えてくることもあると思います。
妊娠中にあまり体重が増えないまま経過される方もいらっしゃいますよ。
でもお腹の赤ちゃんは順調に大きくなっているということもあります。なのでまた経過を見てみていただけたらと思います。
少しずつでもバランスを見ながらお食事をとっていただけたらいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/25 9:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠16週の注目相談

妊娠17週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家