閲覧数:818

噛み癖と引っ張り癖について

おだし
1歳2ヶ月を迎える息子が居ます。

ミルクもおしゃぶりも卒業させてから

遊んでいたりする時や就寝時に、 タオルケットや私の足・腕や髪に噛み付いたりするようになりました。

また、就寝直前は自身の髪を引っ張ります。どちらもやめさせたいのですが止めると泣いて愚図ります。 

2020/11/24 21:26

宮川めぐみ

助産師
ただのしゅあさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがミルクやおしゃぶりを卒業させてから、色々と噛んだり引っ張ったりするようになっているのですね。
これまでミルクやおしゃぶりで安心できたりしたものがなくなってしまったために息子さんなりに探しているのかもしれませんね。
ただのしゅあさんに噛み付いたりするのは良くないと思いますので、タオルケットを渡してあげたりと何か代わりになるもの、安心材料になるようなものを見つけてみるのはいかがでしょうか?
寝る前にもそれを渡してあげて、落ち着くようでしたら、髪の毛を引っ張るようなこともしなくなるのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/24 23:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳4カ月の注目相談

2歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家