閲覧数:773

昼寝 大泣きして起きる
yummy
3ヶ月半の女の子がいます。
今までは昼寝を1〜2時間ほどまとまってしていたのが、先週あたりから長くて30分ほどになってしまいまた。
昼寝前は眠たそうに目をこすったり寝ぐずりをしていますが、なかなか寝付けなくなってきました。
昼寝から覚める時は決まって大泣きです。
本当に眠たい時は抱っこやトントンで再び寝ますが、10分ほどでまた大泣きして目が覚めます。
幸い夜は7〜8時間ほど連続して寝ていますが、明らかに昼寝の時間が減ったように感じます。
活動時間が延びてくると言われますが、3ヶ月でこの昼寝の長さでも大丈夫でしょうか。
またまとまって昼寝をしてくれるようになるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
今までは昼寝を1〜2時間ほどまとまってしていたのが、先週あたりから長くて30分ほどになってしまいまた。
昼寝前は眠たそうに目をこすったり寝ぐずりをしていますが、なかなか寝付けなくなってきました。
昼寝から覚める時は決まって大泣きです。
本当に眠たい時は抱っこやトントンで再び寝ますが、10分ほどでまた大泣きして目が覚めます。
幸い夜は7〜8時間ほど連続して寝ていますが、明らかに昼寝の時間が減ったように感じます。
活動時間が延びてくると言われますが、3ヶ月でこの昼寝の長さでも大丈夫でしょうか。
またまとまって昼寝をしてくれるようになるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
2020/11/24 17:30
yummyさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝についてですね。
あまりまとまって眠れなくなっているのですね。心配になりますね。。
1日のトータルの睡眠時間も短めになっているでしょうか?
起きている時に目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びの時間を増やしてみたりされていますか?
遊び疲れるようになるとその分寝てくれることもあるかもしれません。
授乳の様子はいかがでしょうか?
夜間よく寝てくれるようなのですが、その分哺乳量が減ってしまっているようなことはないでしょうか?
まだ寝足りないために起きた時に泣いてしまうのかなと思います。
寝ている時にお膝の裏に巻いたバスタオルを当たるようにして、腰からお尻にかけて丸くなるようにして寝かせてあげるのもいいかもしれません。体勢が楽になり、その分眠れるようになることもあると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝についてですね。
あまりまとまって眠れなくなっているのですね。心配になりますね。。
1日のトータルの睡眠時間も短めになっているでしょうか?
起きている時に目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びの時間を増やしてみたりされていますか?
遊び疲れるようになるとその分寝てくれることもあるかもしれません。
授乳の様子はいかがでしょうか?
夜間よく寝てくれるようなのですが、その分哺乳量が減ってしまっているようなことはないでしょうか?
まだ寝足りないために起きた時に泣いてしまうのかなと思います。
寝ている時にお膝の裏に巻いたバスタオルを当たるようにして、腰からお尻にかけて丸くなるようにして寝かせてあげるのもいいかもしれません。体勢が楽になり、その分眠れるようになることもあると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/24 22:47

yummy
0歳3カ月
返信ありがとうございます。
1日の睡眠スケジュールとしては、朝6時頃に寝室からリビングへ連れて行くために起こし、ミルクを飲んだ後7〜9時半ぐらいまで再び寝ています。
その後お昼寝を挟み、20分ほどの夕寝、21時過ぎからうとうとし始め22時にミルクを飲んだあと朝まで寝るという感じです。
完ミのため現在授乳はある程度時間を決めてあげています。
一度に大量に飲ませると吐き戻しが心配なため、130〜140を6回、3〜3.5時間おきにあげています。
体重は6.6キロほどになりました。
もう少し量を増やしても良いのでしょうか?
うつ伏せ遊びですね!恐る恐るでしか体勢を変えられないのであまりしてきませんでした。
お散歩やジム遊びに加えていきたいと思います。
バスタオルを膝裏に当てるのも試してます!
1日の睡眠スケジュールとしては、朝6時頃に寝室からリビングへ連れて行くために起こし、ミルクを飲んだ後7〜9時半ぐらいまで再び寝ています。
その後お昼寝を挟み、20分ほどの夕寝、21時過ぎからうとうとし始め22時にミルクを飲んだあと朝まで寝るという感じです。
完ミのため現在授乳はある程度時間を決めてあげています。
一度に大量に飲ませると吐き戻しが心配なため、130〜140を6回、3〜3.5時間おきにあげています。
体重は6.6キロほどになりました。
もう少し量を増やしても良いのでしょうか?
うつ伏せ遊びですね!恐る恐るでしか体勢を変えられないのであまりしてきませんでした。
お散歩やジム遊びに加えていきたいと思います。
バスタオルを膝裏に当てるのも試してます!
2020/11/24 23:04
yummyさん、おはようございます。
今の娘さんの体重から必要な1日の哺乳量は
体重(kg)×130~150ml
6.6×130~150ml=858~990ml
になります。
今のあげてもらっているトータルの量的にいかがでしょうか?
だいたいかぶってきているのかな?とおも多います。一度に飲んでもらうようは今ぐらいで必要であれば、もう一回だけ回数を増やしてみていただくのもいいと思いますよ。
遊びを増やしていただくと遊び疲れる分、寝てくれるようにもなるかと思いますので、よかったらお試しくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
今の娘さんの体重から必要な1日の哺乳量は
体重(kg)×130~150ml
6.6×130~150ml=858~990ml
になります。
今のあげてもらっているトータルの量的にいかがでしょうか?
だいたいかぶってきているのかな?とおも多います。一度に飲んでもらうようは今ぐらいで必要であれば、もう一回だけ回数を増やしてみていただくのもいいと思いますよ。
遊びを増やしていただくと遊び疲れる分、寝てくれるようにもなるかと思いますので、よかったらお試しくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/25 9:19

yummy
0歳3カ月
おはようございます。
今の哺乳量のトータルだと800ml前後だったので、もう少し増やしても良さそうに思いました!
以前体重増加がハイペースだと言われたので増やすことに不安でしたが、足りていないのかなと感じることもあったので安心しました!
前回の文章で試してますは試してみますの間違いでした…。すみません、、
また何かあったら質問させてください。
お忙しい中ありがとうございました!
今の哺乳量のトータルだと800ml前後だったので、もう少し増やしても良さそうに思いました!
以前体重増加がハイペースだと言われたので増やすことに不安でしたが、足りていないのかなと感じることもあったので安心しました!
前回の文章で試してますは試してみますの間違いでした…。すみません、、
また何かあったら質問させてください。
お忙しい中ありがとうございました!
2020/11/25 9:27
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら