閲覧数:180

お昼寝をしない

いちゅともママ
4ヶ月になったばかりの息子につい質問です。
この頃、夜まとまって7~8時間寝てくれるようになりました。ですがその代わりに夜以外はほとんど寝てくれなくなってしまいました。
朝7時半頃に起きたら、10時半~11時の間に寝ますが15分くらいしか寝ません。長くて30分です。
午後からも14時~15時の間に寝ますが同じく15分程度です。
お散歩にいったりうつ伏せにしたりして疲れていると思うのですが寝ません。逆に疲れさせる事をしなくても同じく寝ません。
4ヶ月の活動限界時間は 1時間30分程と聞いたことがあるのですが、3時間は起きています。
これはこれでこの子のペースとして受け止めていいのでしょうか? 

2020/11/24 13:32

在本祐子

助産師
いっくんママさん、ご相談ありがとうございます。
返答が遅れていまして申し訳ありません。

お子さんがお昼寝時間が短縮されて、お昼間は起きて活動している時間が長くなってきたのですね!
成長が感じられますね。

お子さんによって睡眠パターンや生活リズムは異なります。
お子さんの場合には、1回睡眠が短くても、夜間の睡眠で帳尻を合わせている様に感じます。
発育や発達がよく、機嫌もよく過ごせていれば、睡眠が短くても心配ないです。
また運動発達が進み、活動量が増してくると睡眠状況も変わってきますよ。

2020/11/25 13:04

いちゅともママ

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。
夜に帳尻を合わせているようとの事ですが、夜も細切れ睡眠になる事もあります。その場合は昼間に眠そうにしなくても寝かしつけして寝かせた方がいいでしょうか。 

2020/11/25 20:46

在本祐子

助産師
お子さんは、私たち大人の様に眠たいけど我慢はしませんよ。大丈夫です。
今のやり方で無理に寝かせたりしなくてOKですよ。

2020/11/25 23:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家