閲覧数:440

授乳について
ぴくるす
何度も相談してしまい申し訳ございません。
授乳についていくつか不安なことがあり、相談させていただきます。
①2ヶ月の息子を完母で育てているのですが、最近、両方合わせても10〜15 分程度しか吸わなくなりました。
毎日、家庭の体重計で測っている限り体重は少しずつ増えてはいるのですが、授乳時間短いでしょうか。
(おしっこ7〜9回、うんち3〜6回してます)
②授乳中、後半になると、ものすごく暴れ出します。
基本縦抱きで飲ませているのですが、ぐずぐずしだしお腹を蹴られのけぞります。
おとなしく飲んでるのは最初の5分ほどです。
口から離すと周りに母乳がたくさんついていたり、ぽたぽた垂れるくらいなので恐らく足りてない、ということではなさそうなのですがなにか理由があるのでしょうか。
眠い、またはお腹がいっぱいなのかなと思い横抱きにしてトントンしてもおっぱいの方に顔をうずめて探します。咥えさせてもうまく吸えないのか、ものすごく怒り暴れます。一回咥えても声を出し、咥えたまま乳首を引っ張ったりします…涙
本当に怒ってる感じがして、赤ちゃんにとって授乳時間がストレスになってそうで改善したいです。(わたしも授乳が怖くなるときがあります)
③↑で言った横抱きにしている時、だいたいウトウトと寝かけながら飲んでることが多いのですがそうすると上手く飲み込めてないようで、急に息がとまったような声を出しむせます。3〜4回ケンケンと咳をして、ふーーっと息をついて落ち着くのですが、このせいで毎回目も覚めてしまいかわいそうです。
上半身はなるべく起こしているのですが横抱きの授乳はよくないのでしょうか。 わたしのやり方に問題があるのか、赤ちゃん自身に何かあるのではと毎日不安になります。
長くなってしまい申し訳ございません。
少しでも授乳時間を良いものにしたいと思っているので、なにかアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。
授乳についていくつか不安なことがあり、相談させていただきます。
①2ヶ月の息子を完母で育てているのですが、最近、両方合わせても10〜15 分程度しか吸わなくなりました。
毎日、家庭の体重計で測っている限り体重は少しずつ増えてはいるのですが、授乳時間短いでしょうか。
(おしっこ7〜9回、うんち3〜6回してます)
②授乳中、後半になると、ものすごく暴れ出します。
基本縦抱きで飲ませているのですが、ぐずぐずしだしお腹を蹴られのけぞります。
おとなしく飲んでるのは最初の5分ほどです。
口から離すと周りに母乳がたくさんついていたり、ぽたぽた垂れるくらいなので恐らく足りてない、ということではなさそうなのですがなにか理由があるのでしょうか。
眠い、またはお腹がいっぱいなのかなと思い横抱きにしてトントンしてもおっぱいの方に顔をうずめて探します。咥えさせてもうまく吸えないのか、ものすごく怒り暴れます。一回咥えても声を出し、咥えたまま乳首を引っ張ったりします…涙
本当に怒ってる感じがして、赤ちゃんにとって授乳時間がストレスになってそうで改善したいです。(わたしも授乳が怖くなるときがあります)
③↑で言った横抱きにしている時、だいたいウトウトと寝かけながら飲んでることが多いのですがそうすると上手く飲み込めてないようで、急に息がとまったような声を出しむせます。3〜4回ケンケンと咳をして、ふーーっと息をついて落ち着くのですが、このせいで毎回目も覚めてしまいかわいそうです。
上半身はなるべく起こしているのですが横抱きの授乳はよくないのでしょうか。 わたしのやり方に問題があるのか、赤ちゃん自身に何かあるのではと毎日不安になります。
長くなってしまい申し訳ございません。
少しでも授乳時間を良いものにしたいと思っているので、なにかアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。
2020/11/24 0:35
ぴくるすさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
授乳についてご心配なのですね。
だんだんと赤ちゃんの吸う力も強くなり、上手に飲めるようになるので授乳時間は短時間になることも多いですね。短時間でしっかり飲めているようでしたら授乳時間が短くても大丈夫ですよ。
お子さんのご様子の感じではお腹が苦しくて嫌がっていたり、ママのおっぱいがよく出ていることによってこのようなご様子がみられるのかなと思いました。
お腹がはっている感じはないですか?
便秘をしたいたり、ガスが溜まっていると苦しがるご様子がみられることはあります。
授乳後は少し長めに縦抱きなどをしてあげたり、授乳の合間に排気をしてあげるといいと思います。また、お腹のマッサージや肛門刺激をしてあげるといいかもしれませんね。
便秘予防のマッサージや対処方法などは先日配信させていただいた助産師に相談コーナーのライブ配信でも説明、実演していますので良ければ参考にされてくださいね。
https://youtu.be/9aSZ1Zgn-Vk
また、授乳体勢も変えてみてもいいかもしれませんね。
授乳の体勢がしっくりこないこともありますし、分泌が良すぎて嫌がることもあります。
分泌が良すぎて嫌がる時は、ママが椅子やソファなどにリクライニングで座った状態で胸の上にお子さんを抱いた姿勢で飲ませると射乳反射により一気にお子さんのお口に母乳が入ってくるのを防いでくれます。
とてもよく出ているいいおっぱいだと思います。上記のことを試してみてお子さんのご様子が少し変わってくるとママも安心できますよね。
お試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
授乳についてご心配なのですね。
だんだんと赤ちゃんの吸う力も強くなり、上手に飲めるようになるので授乳時間は短時間になることも多いですね。短時間でしっかり飲めているようでしたら授乳時間が短くても大丈夫ですよ。
お子さんのご様子の感じではお腹が苦しくて嫌がっていたり、ママのおっぱいがよく出ていることによってこのようなご様子がみられるのかなと思いました。
お腹がはっている感じはないですか?
便秘をしたいたり、ガスが溜まっていると苦しがるご様子がみられることはあります。
授乳後は少し長めに縦抱きなどをしてあげたり、授乳の合間に排気をしてあげるといいと思います。また、お腹のマッサージや肛門刺激をしてあげるといいかもしれませんね。
便秘予防のマッサージや対処方法などは先日配信させていただいた助産師に相談コーナーのライブ配信でも説明、実演していますので良ければ参考にされてくださいね。
https://youtu.be/9aSZ1Zgn-Vk
また、授乳体勢も変えてみてもいいかもしれませんね。
授乳の体勢がしっくりこないこともありますし、分泌が良すぎて嫌がることもあります。
分泌が良すぎて嫌がる時は、ママが椅子やソファなどにリクライニングで座った状態で胸の上にお子さんを抱いた姿勢で飲ませると射乳反射により一気にお子さんのお口に母乳が入ってくるのを防いでくれます。
とてもよく出ているいいおっぱいだと思います。上記のことを試してみてお子さんのご様子が少し変わってくるとママも安心できますよね。
お試しくださいね。
2020/11/25 16:57

ぴくるす
0歳2カ月
こちらこそお返事遅くなり申し訳ございません。
丁寧に答えてくださりありがとうございます。とても安心しました。
先日、赤ちゃんが苦しそうだったため病院へ連れて行ったところやはりガスが溜まっているとのことでした。
とてもかわいそうなことをしてしまいました。
載せていただいたYouTube、少しずつ拝見させていただいてます。マッサージ頑張ってやっていきたいと思います。
綿棒での浣腸はガスが出ませんでした。。
丁寧に答えてくださりありがとうございます。とても安心しました。
先日、赤ちゃんが苦しそうだったため病院へ連れて行ったところやはりガスが溜まっているとのことでした。
とてもかわいそうなことをしてしまいました。
載せていただいたYouTube、少しずつ拝見させていただいてます。マッサージ頑張ってやっていきたいと思います。
綿棒での浣腸はガスが出ませんでした。。
2020/11/30 17:57
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
初めての育児は悩むことも多いですよね。
私も知識はあってもわが子のことでは悩むことは多いですよ。
少しずつわが子の特徴を掴めていければいいですね。
綿棒浣腸でのガスは聞こえないくらいの小さなものが出ていることもありますよ。
お腹のマッサージは気づいた時に(動画でも紹介してますが、抱っこしながら背中側からでも大丈夫です)ちょこちょこしてあげるといいですよ。
わが子も便秘の時に効果的でした。
成長とともに運動量が増えてきて自力でガスや便を出せるようになるのでご安心くださいね。
助産師の高杉です。
初めての育児は悩むことも多いですよね。
私も知識はあってもわが子のことでは悩むことは多いですよ。
少しずつわが子の特徴を掴めていければいいですね。
綿棒浣腸でのガスは聞こえないくらいの小さなものが出ていることもありますよ。
お腹のマッサージは気づいた時に(動画でも紹介してますが、抱っこしながら背中側からでも大丈夫です)ちょこちょこしてあげるといいですよ。
わが子も便秘の時に効果的でした。
成長とともに運動量が増えてきて自力でガスや便を出せるようになるのでご安心くださいね。
2020/12/2 9:58
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら