閲覧数:795

病院受診すべきか迷っています
まるちゃん
はじめまして、こんばんわ。
現在3ヶ月の男児を育てています。
息子はもともとおっぱいの飲み方が下手で、
浅吸いになるたびに戻していました。
深く咥えさせる度に自分の手で押し戻して、浅くくわえなおすので、また深く戻す…のを繰り返していますが、3ヶ月経った今でも浅吸いが治りません。
そのせいで、乳首に傷がつくことが多く、
授乳が痛いなぁということが多々ありました。
3日ほど前から、乳首の先端に白い塊が見られるようになりました。
はじめは、傷が化膿しているのか?と思っていましたが、調べてみると白斑なような気もします。ただ、白斑なのか化膿しているのか私には判断ができません。白斑なら、乳頭炎である可能性もありそのままだと乳腺炎になるかもしれないと思いました。
乳首は触ると激痛です。また、昨晩は一晩中おっぱい全体(というかおっぱいのまわり?)もズキズキ痛くて、産後頭痛のために処方されたカロナールを飲んで何とか痛みを抑えて眠りました。
今日もおっぱいは痛いし、乳首はなにもしていなくてもずっとヒリヒリピリピリした痛みが続いていました。
乳腺炎であれば高熱が出ることもあると聞き、この時期に高熱になっても病院出みて貰えないのではないかととても不安です。
また、白斑かな?と思われるものがあるのは、右の乳首ですが、左も授乳のときには乳首が少し痛みます。これはたぶん浅吸いで乳首が傷付いているのだとは思いますが…。
なにもしていなくてもヒリヒリしているので、授乳の時間が泣きそうになるほどつらいです。一度受診するべきでしょうか?また、受診するとなればどこに受診すればよいですか?
皮膚の痛みだけなら皮膚科なのか、婦人科であればどこでもよいのか、母乳外来おっぱい外来がある場所でなければいけないのか…母乳外来がある場所は遠い場所ばかりなのでできれば婦人科や皮膚科で見てもらえるのであればそちらのほうがいいのです。
よろしくお願いします。
現在3ヶ月の男児を育てています。
息子はもともとおっぱいの飲み方が下手で、
浅吸いになるたびに戻していました。
深く咥えさせる度に自分の手で押し戻して、浅くくわえなおすので、また深く戻す…のを繰り返していますが、3ヶ月経った今でも浅吸いが治りません。
そのせいで、乳首に傷がつくことが多く、
授乳が痛いなぁということが多々ありました。
3日ほど前から、乳首の先端に白い塊が見られるようになりました。
はじめは、傷が化膿しているのか?と思っていましたが、調べてみると白斑なような気もします。ただ、白斑なのか化膿しているのか私には判断ができません。白斑なら、乳頭炎である可能性もありそのままだと乳腺炎になるかもしれないと思いました。
乳首は触ると激痛です。また、昨晩は一晩中おっぱい全体(というかおっぱいのまわり?)もズキズキ痛くて、産後頭痛のために処方されたカロナールを飲んで何とか痛みを抑えて眠りました。
今日もおっぱいは痛いし、乳首はなにもしていなくてもずっとヒリヒリピリピリした痛みが続いていました。
乳腺炎であれば高熱が出ることもあると聞き、この時期に高熱になっても病院出みて貰えないのではないかととても不安です。
また、白斑かな?と思われるものがあるのは、右の乳首ですが、左も授乳のときには乳首が少し痛みます。これはたぶん浅吸いで乳首が傷付いているのだとは思いますが…。
なにもしていなくてもヒリヒリしているので、授乳の時間が泣きそうになるほどつらいです。一度受診するべきでしょうか?また、受診するとなればどこに受診すればよいですか?
皮膚の痛みだけなら皮膚科なのか、婦人科であればどこでもよいのか、母乳外来おっぱい外来がある場所でなければいけないのか…母乳外来がある場所は遠い場所ばかりなのでできれば婦人科や皮膚科で見てもらえるのであればそちらのほうがいいのです。
よろしくお願いします。
2020/11/23 20:50
まるちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
詳しく状況をご説明いただき助かりました。
お話をまとめると、白斑らしきものがある、カロナールを飲みたいほど頭痛や乳房痛がある、などを鑑みると乳腺炎の可能性が高い様に思います。
受診が大変そうということではありますが、できれば母乳外来や助産院などをご検討いただければと存じます。
またなかなか行けない場合には、出張を専門とする助産師もいますので、ご検討くださいね。
https://www.midwife.or.jp/general/birthcenter_list.html
ご質問ありがとうございます。
詳しく状況をご説明いただき助かりました。
お話をまとめると、白斑らしきものがある、カロナールを飲みたいほど頭痛や乳房痛がある、などを鑑みると乳腺炎の可能性が高い様に思います。
受診が大変そうということではありますが、できれば母乳外来や助産院などをご検討いただければと存じます。
またなかなか行けない場合には、出張を専門とする助産師もいますので、ご検討くださいね。
https://www.midwife.or.jp/general/birthcenter_list.html
2020/11/23 23:23

まるちゃん
1歳7カ月
ご回答、ありがとうございます。
やはり乳腺炎ですか…( ;ᯅ; )
初期の乳腺炎には葛根湯が効くと聞きました。もし葛根湯を試してみてマシになるようであれば様子見でもいいのでしょうか?自然に収まることもありますか?
婦人科では治療ができないということですね、ありがとうございます!
やはり乳腺炎ですか…( ;ᯅ; )
初期の乳腺炎には葛根湯が効くと聞きました。もし葛根湯を試してみてマシになるようであれば様子見でもいいのでしょうか?自然に収まることもありますか?
婦人科では治療ができないということですね、ありがとうございます!
2020/11/23 23:56
葛根湯は初期の風邪などの緩和に効きますが、乳腺炎でも比較的使用されています。
試されてみてもよいと思いますが、購入、使用の際には、薬剤師にご相談くださいね。
また婦人科では、つまりを解除するケアなどできない場合もあります。
乳腺炎かどうかの判断では受診されてみるとよいですよ。葛根湯も処方してもらえるのではないかと存じます。
試されてみてもよいと思いますが、購入、使用の際には、薬剤師にご相談くださいね。
また婦人科では、つまりを解除するケアなどできない場合もあります。
乳腺炎かどうかの判断では受診されてみるとよいですよ。葛根湯も処方してもらえるのではないかと存じます。
2020/11/23 23:59

まるちゃん
1歳7カ月
なるほど。よく分かりました!
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
2020/11/24 19:46
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら