閲覧数:3,064

おしゃぶりをあげたのに…
あき
ぐずるのでおしゃぶりを購入しました、0歳から使える小さめのです。
咥えさせましたが顔をしかめ舌を使って押し出しました。泣きはしませんでしたがしばらくえづいていました。
育休が1年なので早くから預けないといけないので混合だけどミルク多めにしたいのですが実際は母乳9:ミルク1です。
一回だけほぼミルクにした日がありましたが、ぐずるし胸は固くなるしさすので大変でした。
おしゃぶりをなれておけば預けた時にぐずっても保育園の先生のストレスにならないかと思いましたが淡く崩れていきました。
直母だとおしゃぶりを嫌がる子が多いんでしょうか?
私の乳首は少し短いのでおしゃぶりのは苦しくなるのかもと感じています。
ミルクを飲むときも最初加える時嫌がるけどミルクと分かるとすごい勢いで吸い付きます。おしゃぶりになれるより卒乳を早めにした方がいいような…
早くから預けているママさん達、とくに母乳メインのママさんはどのように対応しているんでしょうか?
保育園に搾乳したものを預けているんでしょうか?
咥えさせましたが顔をしかめ舌を使って押し出しました。泣きはしませんでしたがしばらくえづいていました。
育休が1年なので早くから預けないといけないので混合だけどミルク多めにしたいのですが実際は母乳9:ミルク1です。
一回だけほぼミルクにした日がありましたが、ぐずるし胸は固くなるしさすので大変でした。
おしゃぶりをなれておけば預けた時にぐずっても保育園の先生のストレスにならないかと思いましたが淡く崩れていきました。
直母だとおしゃぶりを嫌がる子が多いんでしょうか?
私の乳首は少し短いのでおしゃぶりのは苦しくなるのかもと感じています。
ミルクを飲むときも最初加える時嫌がるけどミルクと分かるとすごい勢いで吸い付きます。おしゃぶりになれるより卒乳を早めにした方がいいような…
早くから預けているママさん達、とくに母乳メインのママさんはどのように対応しているんでしょうか?
保育園に搾乳したものを預けているんでしょうか?
2020/11/23 17:06
あきさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんがおしゃぶりを嫌がるのですね。
母乳でもミルクでもおしゃぶりを嫌がるお子さんはいらっしゃいますよ。お子さん一人一人に個性があるので、好きじゃない子もいますよね。
嫌がるようでしたら無理におしゃぶりをしなくてもいいと思います。
育休が一年とご不安になるお気持ちもわかります。今の様子だったらどうなるんだろうと思いますよね。
しかし、一年もあれば子どもは成長します。その頃には離乳食メインになってくると思いますので日中はミルクがなくても大丈夫なことも多いですね。
また他の遊びに夢中になるのでおしゃぶりはしていないお子さんも多いかと思います。
保育士さんたちはどんな子どもにも対応できるので、親が心配していても大丈夫なことが多いですね。また、子どもの適応能力はとても高いのですぐに保育園での生活に慣れてくれます。
ご安心くださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんがおしゃぶりを嫌がるのですね。
母乳でもミルクでもおしゃぶりを嫌がるお子さんはいらっしゃいますよ。お子さん一人一人に個性があるので、好きじゃない子もいますよね。
嫌がるようでしたら無理におしゃぶりをしなくてもいいと思います。
育休が一年とご不安になるお気持ちもわかります。今の様子だったらどうなるんだろうと思いますよね。
しかし、一年もあれば子どもは成長します。その頃には離乳食メインになってくると思いますので日中はミルクがなくても大丈夫なことも多いですね。
また他の遊びに夢中になるのでおしゃぶりはしていないお子さんも多いかと思います。
保育士さんたちはどんな子どもにも対応できるので、親が心配していても大丈夫なことが多いですね。また、子どもの適応能力はとても高いのですぐに保育園での生活に慣れてくれます。
ご安心くださいね。
2020/11/24 8:10

あき
0歳0カ月
ありがとうございました
保育園先生達は柔軟に対応してくれるんですね安心しました
保育園先生達は柔軟に対応してくれるんですね安心しました
2020/11/24 21:00
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら