閲覧数:635

ガルガル期?

あき
昨日は来客が多く私は昼寝もまったくできず、夜は娘がなかかなか寝てくれませんでした。しかし睡魔に負け起きたら母が対応してくれていました。
申し訳ないのと私いなくても良くない?と思ってしまいました。

 娘も私の下手な抱っこやげっぷ、入浴やおむつ交換、ミルクの飲ませ方より 母の方が安心している気もします。
今日はなぜか話しかけられても返す気になれず目も合わせていません、現在 祖母と母は 私に休めといい娘を見てくれています。一時間横になり気持ちが落ち着いたので様子を見に行っていたら ちゃんと休めと先ほどよりきつく言われました。心配だから言ってくれてるとは分かるけど私と娘を一緒にしたくないから離しておきたいのかな…と変な妄想が出てきています。

今は顔を見られても話しかけられても泣けてきます。お宮参りもやらないといけないけどこんな状態でお祈りしてもらってもいいいの、コロナがあるからそもそもお宮参りはお食い初めとまとめてやろうかと色々考えています。  

さっき母にもうマンションに帰りたいと言ったら、1人は気楽だからねと返されました。
私は3人でという意味で言ったのに母は一人暮らしのことを思い出したのかと感じているようです。
もう返す気にもなりません。今喋ると訳の分からない愚痴をいいそうで怖いからです  

2020/11/23 9:17

宮川めぐみ

助産師

あき

0歳0カ月
先生に相談し落ち着いたので旦那にも
伝えました。こんなに詳しくは言っていません「早くそっちに帰りたい子供が私以外に抱っこされてると嬉しい反面、取られる気がする。私が育てるより他の人が育ててくれた方が幸せじゃないか?申し訳ないのとモヤモヤで泣ける」と伝えました。

「みんな可愛いくて仕方なくて子供を抱いてる、あきがこの子のお母さんだから、子供が1番分かっているから大丈夫。目が見えるようになったらひっついて離れなくなるかも今は実家に甘えときな」と言ってくれました。

妊娠前は1人がよかったけど今は家族に預けて1人で10分ほど気晴らしでいく散歩中も子供の心配をしています

午前中イライラして母にきつくあたったので夜謝ろうと思います。先生ありがとうございました 

2020/11/23 18:01

宮川めぐみ

助産師

あき

0歳0カ月
今日日中ほぼ授乳していました。寝たので寝かすとすぐ号泣し欲しがりました。
母の寝かし方をみて勉強中です。近くに先生がいるので助かっています。

昼間昼寝ができず授乳中に「飲むの?飲まないの?どっちよ」と娘に言ってしまい飲んでくれてる時に涙が出てきました。
授乳に1時間かかっていました
母に授乳のことを伝えると「私は袋乳?で搾乳したら出なくなり吸ってもらうと出る、だんだん出て母乳パッドじゃ追いつけなくなるよ」と言っていました。
もう少し頑張ってみようかと思います
 
何分おっぱいを吸わせて欲しがったらミルクを与えたら良いのか分かりません 

2020/11/24 21:12

宮川めぐみ

助産師

あき

0歳0カ月
ありがとうございました

2020/11/25 3:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家