閲覧数:323

おでこを打ったときの受診の目安
えみ
こんにちは。
修正3ヶ月、体重2500gの息子がおります。
今日、抱き上げようとした際、息子のおでこと私のアゴがガツンとぶつかりました。(首が座っておらず、支えが不十分で当たりました)
大きく泣き、すぐに泣き止んだ事、その後の授乳も問題なかったため様子を見ていますが、ティースプーン1杯程度少量の吐き戻しが3回ありました。
もともと吐き戻しをしやすい子ですが、多くて一回の授乳につき2回だったので、3度あり驚きました、
インターネットで見ると、嘔吐があった場合はは受診をと記載されているものが多いですが、
具体的にどのくらいの量吐いたら受診が望ましいでしょうか。
少量であれば、様子を見て大丈夫でしょうか。
参考までに、息子は在宅酸素をしておりサチュレーションモニターを使用していますが、SPO2、心拍共に異常は出ていません。
修正3ヶ月、体重2500gの息子がおります。
今日、抱き上げようとした際、息子のおでこと私のアゴがガツンとぶつかりました。(首が座っておらず、支えが不十分で当たりました)
大きく泣き、すぐに泣き止んだ事、その後の授乳も問題なかったため様子を見ていますが、ティースプーン1杯程度少量の吐き戻しが3回ありました。
もともと吐き戻しをしやすい子ですが、多くて一回の授乳につき2回だったので、3度あり驚きました、
インターネットで見ると、嘔吐があった場合はは受診をと記載されているものが多いですが、
具体的にどのくらいの量吐いたら受診が望ましいでしょうか。
少量であれば、様子を見て大丈夫でしょうか。
参考までに、息子は在宅酸素をしておりサチュレーションモニターを使用していますが、SPO2、心拍共に異常は出ていません。
2020/11/22 20:18
えみさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんとえみさんのおでこがぶつかってしまっていたということで、その後に吐き戻しが3回あったのですね。
少量だったということで、その後も特に気持ち悪そうにされたり、のいが悪い、ぐったりとしているようなことがなければ、問題はないと思いますよ。
サチュレーションの方も問題なく、機嫌よく過ごせているようでしたら、引き続き様子を見ていただけたらと思います。
引き続き吐いたり、飲みが悪いなどありましたら、かかりつけに相談をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんとえみさんのおでこがぶつかってしまっていたということで、その後に吐き戻しが3回あったのですね。
少量だったということで、その後も特に気持ち悪そうにされたり、のいが悪い、ぐったりとしているようなことがなければ、問題はないと思いますよ。
サチュレーションの方も問題なく、機嫌よく過ごせているようでしたら、引き続き様子を見ていただけたらと思います。
引き続き吐いたり、飲みが悪いなどありましたら、かかりつけに相談をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/22 20:40

えみ
0歳6カ月
御回答ありがとうございます。少量であれば様子見で大丈夫とのこと、安心しました。
その後はよく寝ておりますが、時折り起きては手足をバタバタさせた遊んでいるので、大丈夫かなという気がします。
本当にわからないことばかりで、不安で仕方ないので、またご相談にのっていただければと思います。ありがとうございました。
その後はよく寝ておりますが、時折り起きては手足をバタバタさせた遊んでいるので、大丈夫かなという気がします。
本当にわからないことばかりで、不安で仕方ないので、またご相談にのっていただければと思います。ありがとうございました。
2020/11/22 21:05
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら