閲覧数:125

ウンチの回数

みぃ
生後112日の男児のママです。
大体1に2回出ていたのですが、最近出ない日があります。更に2日ぶりに出したウンチが水分が少なめのネバっとしたウンチです。
2ヶ月の終わりぐらいから、母乳後のミルクを飲まなくなり、お腹いっぱいなのかなぁと思い最近は母乳だけです。さらに3ヶ月に入り授乳間隔も開くようになりました。ミルクを足したあとはいつもの水分を含んだ便が大量に出ます。母乳だけよりミルクも飲んだほうが便が出やすいのでしょうか?
それとも母乳の回数を増やしたほうがいいのでしょうか? 

2020/7/10 8:57

在本祐子

助産師
みぃさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
ウンチが出にくい日があり心配になりましたね。

赤ちゃんの腸管は非常に未熟なため、その動きはまだ不安定さがあります。そのため、ウンチが停滞してしまうことがあります。
ウンチは停滞すると水分が奪われ、便塊が減ります。そのためまた動きが緩慢になると言う悪循環になりがちです。
また、低月齢のお子さんは腹筋が弱くいきみがかけにくいです。
そのため、一度ウンチが出なくなると赤ちゃんは自力で出すのが難しいこともあります。

お腹のマッサージをしてあげたり、綿棒で浣腸してあげてみるとよいですね。
ウンチが1日2日出ないこと自体は問題なく生理的な範疇であることがほとんどではありますが、綿棒浣腸などなさって出しやすくすることはお子さんも結果的に楽になると思いますよ。
どうしても出ない場合には、小児科でグリセリン浣腸をしてもらうとよいですね。

また、体重増加が順調であれば、母乳とミルクのバランスは今のままでも構いません。
御心配な際にはミルクを使ってみてもよいですよ。
よろしくお願いします。

2020/7/10 20:37

みぃ

0歳3カ月
1日、2日ぐらい出なくて大丈夫と聞いて安心しました。体重は計算してみると、1日25㌘の増加でした。
ミルクを母乳の左と右の間にあげないと飲まないのですが、問題はないですか? 

2020/7/10 21:42

在本祐子

助産師
みぃさん、お返事ありがとうございます。
ミルクの必要性は、お子さんの発達状況によります。
現在、25グラムの増加がありますので、栄養的にはミルクは不要と思われます。
ですが、ウンチに効果がある気がするならば、ミルクを少し足しても構いませんよ。
ママさんのやりやすい方法で大丈夫です。

2020/7/10 22:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家