閲覧数:967

川崎病と母乳

はせがわ
生後半年の娘を完母で育てています。

最近まで山からの湧き水をそのまま飲んでいたのですが、汲む頻度が多くなってきたので水道水をそのまま飲むようになりました。圧倒的に味は湧き水の方が美味しいですが、飲めないことはないです。
それをみていた主人が職場のおばさんから「川崎病になるからせめて沸かさないとだめ」とアドバイスを受けたらしく心配しています。ほんとうにそうなのでしょうか?
川崎病だけてなく、沸かさず水道水を飲むことで子どもへの影響はありますか? 離乳食初期もはじめていますが、娘の分の調理には沸かした水道水を使っています。 

2020/11/21 13:23

宮川めぐみ

助産師
はせがわさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
湧き水のことについてですね。
湧き水は沸かさないで飲むことで川崎病のような症状が出ることはあるようですが、川崎病になるわけではありませんよ。
沸かさないでお子さんに飲ませることで、食中毒のようなことが起こる可能性はあります。
娘さんの使用される分にはしっかりと加熱をされているということなので、問題はないと思いますよ。

産後で疲れや寝不足などで抵抗力が弱っているような時に感染をしやすくなることもありますので、はせがわさんも気をつけていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/21 22:01

はせがわ

0歳6カ月
回答ありがとうございます。

湧き水にしろ水道水にしろ、わたし自身が そのまま飲むことによって、母乳を介して子どもに悪影響を与えることはないという理解でよろしいでしょうか?

2020/11/22 1:58

宮川めぐみ

助産師
はせがわさん、おはようございます。

はい、母乳を介して娘さんに何かあるということはありませんよ。
どうぞご安心くださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/22 8:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家