閲覧数:222

哺乳瓶のちくびについて

あずき
いつもお世話になります。
哺乳瓶のちくびについて相談させて下さい。
生まれてから、ずっと同じちくびを使用しているのですが、月齢に応じてかえたほうが良いでしょうか?

現在、混合でミルク80mlをだいたい5分で飲み終えています。時々、飲みはじめにむせることがあります。
もし、月齢に応じてかえたほうが良ければ、
もうすぐ3ヶ月になるので3ヶ月用にしたほうが良いのか、それとも1ヶ月からのにした方が良いのか迷っています。
ちくびをかえてほうがよい目安など教えていただければ有難いです。よろしくお願いします。 

2020/11/21 8:00

宮川めぐみ

助産師
あずきさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
哺乳瓶の乳首についてですね。
時々むせてしまうことがあるのですね。飲み終わるのも早いようですね。
もしかすると乳首の穴が少し劣化をしてきていて、裂けてきていることはないでしょうか?
穴が小さいものの方が飲み終わるのに時間もかかりますので、一番小さいサイズのままの方が時間をかけて飲めると思いますよ。

またミルクの温度で瓶の中で空気が膨張し、勢いよく出ることがあってむせることがあるのかなと思いました。一旦キャップを緩めて締め直してもらうのもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。

メーカーの方では2か月ぐらいで劣化などの状況により替えどきとしていますよ。また飲むのにやたらと時間がかかるようになったらサイズアップされるといいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/11/21 9:40

あずき

0歳2カ月
宮川さん、お返事ありがとうございます。

乳首の穴を確認しましたが、明らかな
劣化は確認できなかったですが、肉眼では見えない劣化があるのかもしれません。、2ヶ月以上使っていたのでこれを機に買いなおそうと思います。
サイズもしばらく同じ物にしようかと思います。
今後、飲む時間が長くなるようであれば、サイズアップを検討したいと思います。

哺乳瓶の空気とむせる関係は全く気づかなかったです。 助言いただいたよう、一度キャップを緩めてみたいと思います。

2020/11/23 3:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家