閲覧数:1,141

耳掃除
mi37
1歳2ヶ月になります。ねんね期の頃などはたまにお風呂上がりに耳掃除をしていましたが、だんだん動き回るようになった為、
ここ何ヶ月と耳掃除が出来ないでいます。
寝ている時に耳の中をライトで見た所、左右とも奥に耳垢の塊がありました。ピンセットや綿棒で取るには奥すぎて、また動いてしまうのが怖く取れません。
耳垢は自然と出てくるから耳掃除自体しなくても良いと話も聞きますが、塊があるのが気になってしまいます。
特に機嫌が悪く痒がっている様子はないのですが、耳鼻科に耳掃除に行った方が良いのでしょうか?
今の時期に病院に行くのも 不安な面もありますが、塊で何か耳の病気にならないかも不安です。
よろしくお願いします。
ここ何ヶ月と耳掃除が出来ないでいます。
寝ている時に耳の中をライトで見た所、左右とも奥に耳垢の塊がありました。ピンセットや綿棒で取るには奥すぎて、また動いてしまうのが怖く取れません。
耳垢は自然と出てくるから耳掃除自体しなくても良いと話も聞きますが、塊があるのが気になってしまいます。
特に機嫌が悪く痒がっている様子はないのですが、耳鼻科に耳掃除に行った方が良いのでしょうか?
今の時期に病院に行くのも 不安な面もありますが、塊で何か耳の病気にならないかも不安です。
よろしくお願いします。
2020/11/21 0:52
mi37さん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの耳掃除についてですね。
書いてくださったように、耳垢は自然と外に出てくるようになっていますよ。
しかし気になるようでしたら、耳鼻科でお掃除をしてもらうのもいいと思いますよ。
耳垢の塊があることで病気になるということは可能性としてい低いかと思いますが、きれいにしてもらうことはいいことだと思いますので、耳の中を確認してもらってみるのはいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの耳掃除についてですね。
書いてくださったように、耳垢は自然と外に出てくるようになっていますよ。
しかし気になるようでしたら、耳鼻科でお掃除をしてもらうのもいいと思いますよ。
耳垢の塊があることで病気になるということは可能性としてい低いかと思いますが、きれいにしてもらうことはいいことだと思いますので、耳の中を確認してもらってみるのはいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/21 8:39
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら