閲覧数:371

母乳、ミルクの授乳量と授乳間隔について

よしよし
11月17日に一ヶ月健診前でした。12日に行った母乳外来で、3時間ごと母乳片方10分ずつ授乳したあとミルクを40〜50あげてました。夜間体は母乳のみにして足せてないミルクは昼間のミルクにたして80ににすれば良いとのことで過ごしていた所、17日の健診で普通の子供の2倍増えていると言われてしまいました。出生時2993g→一ヶ月後4339gに。
これからはミルクは半分でよいし、夜間体は寝ていてら起こさなくて寝かせてよいと言われました。更に、母乳のみの時間を増やしても良いと言われたのと朝から母乳10分ずつあげると寝てしまう為、ミルク20〜25をあげない時が増えているのですが、大丈夫でしょうか。すると泣く間隔が増えて先程のミルクを足したほうが良いのか、完全母乳みたいに母乳をあげたほうが良いか悩んでしまいます。外出するときと家族に任せる時は、ミルクにしたいので、混合でと思ってますが。中途半端な時間にずれてミルクを足すと、どの時間を基準にして3時間ごと目安にして母乳+ミルクのセットをあげてよいかわからなくなってしまいます。また、母乳のみにすることが多くなると、便も出てこなくなっているのは不足してるのでしょうか?でも増やすと体重が増えてしまうのではないかと躊躇してあげるにあげれません。 どうしたら良いのでしょうか?

2020/11/20 11:57

宮川めぐみ

助産師
よしよしさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重は退院をされた時からでしたら、どれぐらいの増え幅になっているのでしょうか?
退院日から健診の日までの日割り計算ができたらと思います。
退院日の体重と日にちを教えていただけますか?
健診は17日だったのですよね?

母乳とミルクのセットで授乳をされていくのが希望なのですね。
体重の増えすぎも気になると思いますので、増え幅を確認させていただいてから、提案をさせてください。

ミルク量が減るとその分母乳を欲しがる回数は多くなると思います。なので間隔が増えてしまうのは仕方がないことになりますよ。ミルクの分を母乳で埋めることになります。
母乳メインにするとお通じの出方が変わってきたようなのですが、腸の発達により便秘気味になっているためかなと思いました。

どうぞよろしくお願いします。

2020/11/20 23:03

よしよし

0歳1カ月
ご回答ありがとうこざいます。
退院日は10月24日で、体重は3054gです。このときから11月12日まで3時間おきに母乳左右10分+ミルク40〜50をあげていて両親に頼むときはミルク60にしてました。4日に母乳外来に行った時の体重は3600g、12日の母乳外来時は3946gに増えていました。そして僅か5日間で4375g増えており、母乳の出が良いと思うのでミルクは半分で20〜25でよく夜中は寝てるときはあげなくて良いと言われました。母乳だけのかいを作っても良いと言われたので17日からは、夜間体起きた時は母乳だけにしたり、母乳だけで寝たりしたら日中もミルクはなしにしていました。母乳だけのかいでは頻回になることは承知しておりますが、3時間ごとにのミルクで母乳をあげる回数が多くなるとどこを基準にして3時間ごとなのか分からなくなってしまいます。母乳だけでなく、混合なので…。ミルクを最後にあげた時間から3時間経っていれば良いのでしょうか?また母乳は頻回ですとあまり3時間ごとにと拘らなくて良いのでしょうか?
便もミルクをしっかりあげていた時は出ていましたが、母乳の方に比重をおいたら出なくなってしまい心配です。かと行ってミルクを多くすると体重増加も心配です…。

2020/11/21 9:35

宮川めぐみ

助産師
よしよしさん、こんにちは

ミルクの間隔は、最後のミルクからは3時間以上あけていただいているといいですよ。
母乳が頻回になっていたら、あまり授乳の間隔3時間にこだわらずにおられてもいいと思いますよ。
生まれてひと月ほど経つと腸の発達により便秘気味になることはありますので、ちょうどそのタイミングと重なってしまっていることもあるのかなと思いました。

綿棒刺激をしたりしながら、お子さんのペースで出すことができているようでしたら、様子を見ていただくのでいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/21 11:44

よしよし

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
母乳のタイミングは赤ちゃんがほしがるだけあげてあまり間隔は考えなくて良いのですね。今後、ミルクの量はどれくらいあげればよいか…自分のさじ加減では、わからず今後増やすべきなのか、減らすべきなのかわからなく困ってます。母乳量が赤ちゃんの月齢ごと増えていくようなら、ミルク量は20〜25で増やさないで維持で良いのでしょうか。

2020/11/23 13:24

宮川めぐみ

助産師
よしよしさん、こんばんは

母乳は欲しがるタイミングでどんどんあげてみてください。
これまら母乳は上げ方により増える可能性は大いにあります。
今の時点でもよく母乳は出ていると思いますので、引き続きコンスタントに上げてもらっているとミルクはいらなくなっていくのではないかなと思いますよ。

ご心配であれば、予防接種の時にも体重を見てもらってみるのもいいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2020/11/23 22:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家