閲覧数:10,663

前駆陣痛中の過ごし方

かか
お世話になっております。

今週の月曜日に健診があったのですが、腹部エコーのみで子宮口の様子などは見てもらえませんでした。
まだ産まれないですか?と質問したところ、37週入ったばっかりだからまだまだだよーと言われました。

そして、昨日あたりから前駆陣痛なのか、お腹が張った時にきゅーっと痛い感じが繰り返されたり、生理前のような下腹部の鈍痛を少し感じる様になりました。

昨日の夜、散歩をしにいこうと思い歩き始めたところでお腹が張ってきて少しだけ痛くなったので、散歩を諦めて家に帰りました。
 
陣痛がきたらスクワットなど、動いた方がいいと聞いたことがあるので、前駆陣痛中も出来るだけ動いた方がいいのか、それとも痛みがある時は無理せず横になっててよいのか、どちらがいいのでしょうか?

今朝も下腹部の鈍痛が少しあり、いつもなら旦那を見送った後に 洗濯などを行うのですが、下腹部の違和感とダルさと眠気で洗濯もせず横になってます。
本当は動いた方がいいんだろうなーと思いつつ、、、

 
胎動カウントは先程、10回を10分でカウント出来ました。

前駆陣痛かな?と思われる時の過ごし方を教えて頂きたいです。 
  

2020/11/20 7:59

宮川めぐみ

助産師
かかさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
前駆陣痛中の過ごし方についてですね。
お腹の張りや痛みが定期的にくるようになっているのですね。
足元やお腹のあたりなどを冷やさないように温めていただくと痛みの感じ方が和らぐことがありますよ。
そして動けそうな時には動くようにしてみてください。痛みが来た時にはもちろん休憩を挟んでいただくといいですよ。

痛みがどんどん強まってきたり、張りの頻度も定期的で10分切ってくるようになる、生理の2日目の出血より多く出る破水感がある、胎動が乏しいなど気になることがありましたら、かかりつけにも連絡をしてみていただくといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/20 10:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家