閲覧数:362

スキンシップ

退会済み
抱っこが好きな方ではないし 
抱っこで泣き止むより抱っこをすると余計怒ってしまいます。  また、抱っこしてる時顔を見返すと嫌がって泣いてしまいあまり見ないようにしてます。何故でしょうか…?    抱くと余計に 泣くのですぐおろしてみたら泣き止んだりもします。発達障害なのかな そんな時どう世話したらいいのかどんな感情で泣いてるのかなと
毎回試行錯誤しながら世話してますがうまくいかなく不安になります… スキンシップもわりと少なくて悲しいです…。ちなみに抱きかたは他の人に見てもらったりしてます。


 日中は寝かせた状態で泣いてる時声かけたりオムツ替えすると泣き止んで目を合わせてくれます。 たまにニコッと笑い返してくれることもあります。

  笑ってくれてますがまだ感情はついてないですし声も出ないですし これからなのでしょうか?
4ヶ月まで様子見てもいいのでしょうか?

 3ヶ月に入るのにまだ信頼してくれてないのかなと悩んでしまいます。

2020/11/20 4:52

高塚あきこ

助産師

退会済み

0歳2カ月
お返事有り難うございます。わかりやすくてためになります!  

①赤ちゃん側から笑いかけるというより
わたしが笑顔を作ると真似して笑うという様子なのですが…それで良いのでしょうか。毎回顔は見てくれてその中で笑顔が見られると言った様子です。それが増えてきました。人形の顔には自分から笑ってるのを見たことはあります。  自分から笑うようになるのでしょうか?
 抱っこするとじっと見てくる時がありますが見返すとのけぞって嫌がることがあり何故だろうと悲しくなります。。仰向なら大丈夫なのですがなぜ泣くのでしょうか?少し興奮してる感じです。でもここ数日で抱っこしても嫌がらないことが増えてきました!


       ②また縦抱きにすると泣かないのですが
必ず背筋と首をピーンと伸ばしのけぞってキョロキョロと周りを観察しています。 頭を体に預けてくれなくて無理に体の方へおさえると泣いてしまいます。 首より背中の筋肉のほうが強い感じです。。  反りがひどいと後ろに倒れそうになりますし後ろのものとかがたくさん見たいようです。背中を頑張って丸くなるように抱くと少しは倒れるのですが…。完全にではありません。 背骨にもあまり良くないと聞くので縦抱きはやめた方がいいのでしょうか。首より背中の方が発達してるような…💦
  頭を体に倒してくれないのも何か病的なのかな?とか気になってしまいます😢  
  
   ③  最近になってたまに仰向けで顔をぐーんと上の方に向けて体をそって横に倒そうとして寝返り?しそうになることがあります。のけ反る原因なのでしょうか? 
そんな時様子を見るだけでいいのでしょうか?どうしたらいいかわからず首も痛そうに見えて仰向けに戻しちゃってます。  
 

38週で生まれましたが2430グラムで小さかったのも原因なのでしょうか…😢 

2020/11/23 7:36

高塚あきこ

助産師

退会済み

0歳2カ月
ありがとうございました✨

2020/11/26 8:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家