閲覧数:696

食事中、ベビーチェアの上で立ち上がる

Rin
9ヶ月の娘は離乳食をまだ食べている途中なのに、ベビーチェアに立ち上がろうとすることが、毎日ではありませんがたまにあります。「立ち上がると危ないよ、まだ途中だから食べようね」と声をかけながら座り直させますがまた立ち上がろうと繰り返します。こんなときは、気持ちが食事に集中していないと考えて、一旦、離乳食を食べさるのを中断すべきでしょうか?

2020/11/19 22:16

高塚あきこ

助産師
Rinさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが離乳食の途中で立ってしまうのですね。

お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
お子さんが座ってお食事を召し上がらないのは、乳児期のお子さんではよくあることですよ。お食事の時間に集中して座って召し上がれるようになるのは、大体3歳の幼稚園に入る頃の目標となっています。ですので、座って食べることを嫌がったり、途中で遊んでしまったり、食べなくなってしまうことは、離乳食の時期では仕方がないことと思いますよ。まだ躾やお食事中のマナーを教えていくことも難しい時期ですので、ママさんのご意向にもよりますが、立ったり、歩きながら食べてしまうことがあっても、お食事が美味しい、お食事の時間が楽しいと思ってもらえる方を優先なさってもいいのかもしれませんね。例えばご家族と一緒にお食事なさると、お食事は座って食べるものだということが次第に分かってくるかと思いますし、もし座って食べられたときには、たくさんたくさん褒めてあげると、お子さんは次第に座って食べるようになってくると思いますよ。特に今の時期の発達として問題があるわけではありませんので、気長に付き合ってあげてくださいね。

2020/11/23 5:52

Rin

0歳9カ月
ご回答ありがとうございます!座ることを無理強いせずに、食事を楽しいと思ってもらえるようにやってみます^_^

2020/11/25 15:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家