閲覧数:339

生後3ヶ月の姿勢について

もえママ
先日100日を迎えた男の子です。身体の発達が早いのか、6.5㎏あり、首もすわっているようです。 

 寝かせておくと機嫌が悪く、支えてあげてソファーに座らせたり、両脇を持って立つようにさせると、視界が開けるのかとても喜びます。 
しかし、自分でお座りや立っちが出来るようになるのはまだまだ先…ずっと支えていると何も出来ないし、まだ未熟な身体に負担になっていないか心配です。 
ジャンパルー?のようなものはとても喜ぶだろうなぁと思いつつ、これも早すぎるのでは…と心配です。
この時期の赤ちゃんで、ねんねが好きではない場合、どうしてあげるのが良いのでしょうか? 

2020/11/19 22:12

高塚あきこ

助産師

もえママ

0歳3カ月
丁寧なご回答、ありがとうございます!
本人が嫌がっていなければ、支えてのお座りは大丈夫…ということで、何か、本人が気に入りそうなラック等を 検討したいと思います。
買っても身体に良くないかも… と踏ん切りがつかなかったので、とても助かりました。
ありがとうございました。 

2020/11/25 0:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家