閲覧数:30,679

間違えてアルコールを飲んでしまった
みーこ
現在妊娠25週、7ヶ月の妊婦です。
今日の夕食時、ノンアルコールビールと間違えて、
アルコール5パーセントのビールを350ml1缶飲んでしまいました。
ノンアルコールと思い込んでいたので、飲み終わって缶を見るまで気づかず、、、
妊娠発覚から、今日まで一度もアルコール摂取していなかったのに、、、
赤ちゃんに何かあったらと不安です。
心なしか、胎動もいつもより多いような気もします。
大丈夫でしょうか
今日の夕食時、ノンアルコールビールと間違えて、
アルコール5パーセントのビールを350ml1缶飲んでしまいました。
ノンアルコールと思い込んでいたので、飲み終わって缶を見るまで気づかず、、、
妊娠発覚から、今日まで一度もアルコール摂取していなかったのに、、、
赤ちゃんに何かあったらと不安です。
心なしか、胎動もいつもより多いような気もします。
大丈夫でしょうか
2020/11/19 21:23
みーこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
アルコールを摂取してしまったことがご心配でしたね。
赤ちゃんは、胎盤を通して様々な栄養や酸素をもらっています。もしご妊娠中に飲酒されますと、アルコールは胎盤を通過して、赤ちゃんはママさんが摂取したアルコールをそのまま摂取することになります。大人であれば、肝臓でアルコールを分解することができますが、赤ちゃんの場合には肝臓の機能が未熟ですので、アルコールが分解されるまでには長い時間がかかったり、発育に影響をもたらすと言われています。また、ママさんが飲酒をされると、胎児性アルコール症候群を引き起こす恐れがあるので、妊娠中のアルコール摂取は厳禁と言われます。一時的な飲酒で、どの程度赤ちゃんに影響があるのかは、ハッキリとは分かりませんが、妊娠中期と言われる、安定期以降であっても、アルコールを摂取すると、赤ちゃんの発育不全や中枢神経系の異常が生じる危険性が高まると言われています。安定期に入っても、飲酒の危険性は変わりませんので、過ぎてしまったことは仕方がないのですが、今後より気を付けていただければ良いかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
アルコールを摂取してしまったことがご心配でしたね。
赤ちゃんは、胎盤を通して様々な栄養や酸素をもらっています。もしご妊娠中に飲酒されますと、アルコールは胎盤を通過して、赤ちゃんはママさんが摂取したアルコールをそのまま摂取することになります。大人であれば、肝臓でアルコールを分解することができますが、赤ちゃんの場合には肝臓の機能が未熟ですので、アルコールが分解されるまでには長い時間がかかったり、発育に影響をもたらすと言われています。また、ママさんが飲酒をされると、胎児性アルコール症候群を引き起こす恐れがあるので、妊娠中のアルコール摂取は厳禁と言われます。一時的な飲酒で、どの程度赤ちゃんに影響があるのかは、ハッキリとは分かりませんが、妊娠中期と言われる、安定期以降であっても、アルコールを摂取すると、赤ちゃんの発育不全や中枢神経系の異常が生じる危険性が高まると言われています。安定期に入っても、飲酒の危険性は変わりませんので、過ぎてしまったことは仕方がないのですが、今後より気を付けていただければ良いかと思いますよ。
2020/11/22 18:18
相談はこちら
妊娠25週の注目相談
妊娠26週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら