閲覧数:241

1歳児の食事、食べさせ方について
あかりん
娘が好きな食物しか食べてくれません。
自分で食べたい意欲が出てきたのか、あまりアーンをさせてくれません。
かといって、米が苦手でおにぎらず、オニギリ、焼きおにぎり等試しましたが、食べてくれません。
おかずも、野菜を入れたおやき等は食べてくれず、スティック野菜も食べません。豆腐ハンバーグ、鶏つくね等も試しましたが駄目でした。
手づかみで食べるのは、パン類、アンパンマンポテト、さつまいもスティック、とうもろこし、うどん、マカロニです。
うどん、マカロニ、とうもろこしは特に好きで手づかみでも食べますし、フォークに刺してあげればたまに口に運ぶ事もあります。
好きなとうもろこしをご飯やおかずに混ぜると、とうもろこしだけを手づかみで食べようとします。
私が食べさせようとしても手で払いのけてきます。
どうやって娘に食事を与えたらいいんでしょうか。
今は娘が手づかみで食べれる物+野菜とたんぱく質を入れたスープをあげています。
スープはアーンさせてくれます。
写真は朝ご飯です。
パンケーキ、バナナきな粉くるくるサンド、ポテト、バナナ、野菜と海苔とひき肉入り中華スープ、ヨーグルト
こういうメニューは丸皿にあるのは床にポイポイしながらも(レジャーシートに落ちたのは戻しています)自分で完食しました。スープとヨーグルトは食べさせて完食しました。
自分で食べたい意欲が出てきたのか、あまりアーンをさせてくれません。
かといって、米が苦手でおにぎらず、オニギリ、焼きおにぎり等試しましたが、食べてくれません。
おかずも、野菜を入れたおやき等は食べてくれず、スティック野菜も食べません。豆腐ハンバーグ、鶏つくね等も試しましたが駄目でした。
手づかみで食べるのは、パン類、アンパンマンポテト、さつまいもスティック、とうもろこし、うどん、マカロニです。
うどん、マカロニ、とうもろこしは特に好きで手づかみでも食べますし、フォークに刺してあげればたまに口に運ぶ事もあります。
好きなとうもろこしをご飯やおかずに混ぜると、とうもろこしだけを手づかみで食べようとします。
私が食べさせようとしても手で払いのけてきます。
どうやって娘に食事を与えたらいいんでしょうか。
今は娘が手づかみで食べれる物+野菜とたんぱく質を入れたスープをあげています。
スープはアーンさせてくれます。
写真は朝ご飯です。
パンケーキ、バナナきな粉くるくるサンド、ポテト、バナナ、野菜と海苔とひき肉入り中華スープ、ヨーグルト
こういうメニューは丸皿にあるのは床にポイポイしながらも(レジャーシートに落ちたのは戻しています)自分で完食しました。スープとヨーグルトは食べさせて完食しました。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/11/19 18:52
あかりんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんが自分の好きなものしか食べてくれないことにお悩みなのですね。
自分で食べたい時期ですよね。あかりんさんは手づかみ食べ物やお子さんが食べてくれるスープを用意されて、上手に進めていらっしゃると思いますよ。
米が苦手でなかなか食べてくれない中でも、パンや、うどん、マカロニなど、他に食べられている炭水化物の食材がありますね。
炊き込みご飯、チャーハン、チキンライスなどのあじつきご飯のおにぎりはいかがでしょう?また、100均のキット(ふりふりおにぎり)等を使って、お子さんに作ってもらうのもよいかと思いますよ。
また、野菜は茹でたものを型ぬきしてもらってもよいですね。
自分で作ったものは、食べる意欲につながることも多いです。よろしければお試しくださいね。
大人と同じものを食べられる喜びを感じると、食べ進むことも多いので、一緒に食卓を囲み
餃子
鮭のホイル蒸し
水炊き等の鍋物など、取り分け食を進めてみていただいてもよいのかなと思います。
炭水化物はたくさん食べられるお子さんなのかな?と思いますので、野菜や、タンパク質などから、コース料理のように1品ずつ出してあげてみるのもよいかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんが自分の好きなものしか食べてくれないことにお悩みなのですね。
自分で食べたい時期ですよね。あかりんさんは手づかみ食べ物やお子さんが食べてくれるスープを用意されて、上手に進めていらっしゃると思いますよ。
米が苦手でなかなか食べてくれない中でも、パンや、うどん、マカロニなど、他に食べられている炭水化物の食材がありますね。
炊き込みご飯、チャーハン、チキンライスなどのあじつきご飯のおにぎりはいかがでしょう?また、100均のキット(ふりふりおにぎり)等を使って、お子さんに作ってもらうのもよいかと思いますよ。
また、野菜は茹でたものを型ぬきしてもらってもよいですね。
自分で作ったものは、食べる意欲につながることも多いです。よろしければお試しくださいね。
大人と同じものを食べられる喜びを感じると、食べ進むことも多いので、一緒に食卓を囲み
餃子
鮭のホイル蒸し
水炊き等の鍋物など、取り分け食を進めてみていただいてもよいのかなと思います。
炭水化物はたくさん食べられるお子さんなのかな?と思いますので、野菜や、タンパク質などから、コース料理のように1品ずつ出してあげてみるのもよいかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2020/11/20 10:42
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら