閲覧数:307

産後の生理について

さき
産後1ヶ月ぐらいで生理が再開しました。初めは悪露が少し赤茶色になるぐらいが時々だったので生理か分からないぐらいでした。1ヶ月検診では子宮の状態等問題ないと言われています。1ヶ月検診後には腰痛、腹痛があるとナプキンを変えないといけないぐらい出ていることがありました。産後2ヶ月をすぎた頃には2時間ペースで変えるぐらいの量が1週間続きました。その際も腰痛、腹痛がありました。この時を境に隔週で生理がきています。病院に行った方がいいのでしょうか。それともよくあることなのでしょうか。 

2020/11/19 18:20

高塚あきこ

助産師
さきさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
産後の月経についてですね。

産後すぐに月経が再開したようなのですね。産後は、睡眠や食事のリズムが不順であり、環境の変化や疲れなどが原因で、月経不順になる方も多くいらっしゃいます。始めは経血の量や期間、周期などがマチマチになることも多いですよ。ですので、あまり期間が空かずに再び出血が見られることもあります。お腹の痛みがなく、少量の出血であれば、少しご様子を見ていただいて良いかと思うのですが、もし、ダラダラと何日も続いたり、出血の量が増える、飛び飛びの出血を繰り返す、お腹の痛みがあるなど気になる症状がある場合には、一度婦人科でご相談なさっていただく方が安心かと思います。

2020/11/22 7:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家