閲覧数:238

寝かしつけについて

退会済み
現在7ヶ月の赤ちゃんがいるのですが
夕方寝を拒むようになりました。

昼寝は12時から1時くらいで
寝かしつけたいのは4時頃なのですが
寝かしつけしなくてもその時は
機嫌は良いのですが6時半過ぎくらいになると
機嫌が悪く泣いたりあくびばかりします。
通常8時に寝かしつけをしているのですが、
なんだか可哀想で赤ちゃんが寝たい時に夕方
寝かせた方が良いのでしょうか?
そして夜寝かせる時間をずらすべきでしょうか? 

2020/11/19 16:33

高塚あきこ

助産師
びんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
夕方のお昼寝についてですね。

お話を伺う限りですと、お子さんの成長に伴って、次第に体力がついてきているのではないかと思います。7ヶ月のお子さんですと、まだまだ1日に何回お昼寝をなさるお子さんもいらっしゃいますが、体力が有り余ってしまい、お子さんによっては、なかなか寝て欲しい時間に寝てくれなくなってしまうことがあります。その分、日中の運動量や活動量などを増やしていただくと、寝てくれるようになることもありますよ。過渡期には、日毎のスケジュールがバラバラになってしまうこともよくありますが、次第にお子さんのペースがまたできてくるのではないかと思います。もし、夕方に眠くなってしまうのであれば、眠い時間にお風呂に入るなどなさって、夕方のお昼寝をなしにして、その分、夕方以降のスケジュールを前倒しにしていただき、早めに寝かせてしまっても構いませんよ。

2020/11/21 15:49

退会済み

0歳7カ月
ありがとうございました。
赤ちゃんの様子を見て
スケジュールの方を調整していきたいと
思います!
 

2020/11/25 16:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家