閲覧数:306

息子がよく滑る
Tokomomo
こんにちは。
一歳半になる息子がいます。
おもちゃや本を散らかしてその上を走って滑ることがよくあります。
滑ったときに足が開脚 したような形になる事があって関節が大丈夫か不安になります。
とくに本人は痛くもなさそうですし全く気にせずそのまま立ち上がります。
自分が同じように転んだら相当痛そうなのですが、赤ちゃんは体が柔らかいからそのように転んでも大丈夫なのでしょうか。
転ばないように極力拾ってはいるのですが1人で遊ばせている時などによく起こります。
一歳半になる息子がいます。
おもちゃや本を散らかしてその上を走って滑ることがよくあります。
滑ったときに足が開脚 したような形になる事があって関節が大丈夫か不安になります。
とくに本人は痛くもなさそうですし全く気にせずそのまま立ち上がります。
自分が同じように転んだら相当痛そうなのですが、赤ちゃんは体が柔らかいからそのように転んでも大丈夫なのでしょうか。
転ばないように極力拾ってはいるのですが1人で遊ばせている時などによく起こります。
2020/11/19 16:32
Tokomomoさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがよく転ぶことがご心配なのですね。
お子さんがご自身で動くようになると、目が離せなくなりますよね。まだまだバランスが悪く、物を踏んで滑ったり、転んだり、よろけてしまうことも多いかと思います。ママさんとては、お子さんの足などが一時的に痛そうな形になってしまい、ご心配になりますね。ですが、お子さんは痛ければ我慢することはできません。泣いたり、気にしたり、痛がったりするご様子があると思います。ですので、あまり普段とご様子に変化がなく、気にしたり痛がったりするようでなければ、あまりご心配ないと思いますよ。もし、ご心配であれば、健診や予防接種の際にご相談なさると安心かもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがよく転ぶことがご心配なのですね。
お子さんがご自身で動くようになると、目が離せなくなりますよね。まだまだバランスが悪く、物を踏んで滑ったり、転んだり、よろけてしまうことも多いかと思います。ママさんとては、お子さんの足などが一時的に痛そうな形になってしまい、ご心配になりますね。ですが、お子さんは痛ければ我慢することはできません。泣いたり、気にしたり、痛がったりするご様子があると思います。ですので、あまり普段とご様子に変化がなく、気にしたり痛がったりするようでなければ、あまりご心配ないと思いますよ。もし、ご心配であれば、健診や予防接種の際にご相談なさると安心かもしれませんね。
2020/11/21 15:07
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら