閲覧数:365

混合栄養について

ちい
生後98日の男の子を混合で育てています。
出産時は3088グラムで47日目(1ヶ月検診)では4610グラム、現在98日目で約5800グラム程度です。 
産後乳腺炎を繰り返し、母乳は1日5〜6回で1回5分ずつで定着しています。飲まないて時は片方2分も吸わないです。ミルクは1日3〜5回、1回80〜160mlをのんでいます。
夜間は起きる時と起きない時があり7.8時間続けて寝ることもあります。日中は3.4時間ごとに母乳かミルクか母乳+ミルクをあげています。私が起きる前や機嫌がいい時は四肢を活発に動かしています。 体重があまり増えていないので、一層の事完ミへ変更した方が良いのか悩んでいます。
よろしくお願いします。  

2020/7/9 21:47

宮川めぐみ

助産師

ちい

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
長く吸ってくれない時は乳首を嫌がり、反り返って泣いています。
その時はミルクを足すようにしています。
母乳の出はだんだん悪くなっています。
ちなみにミルクを少しでも飲んだ後は必ず3時間開けないといけないでしょうか。少しなら1時間や2時間開いていれば追加してもよいでしょうか。 

2020/7/10 11:34

宮川めぐみ

助産師

ちい

0歳3カ月
参考にしてみます。
ありがとうございました。

2020/7/11 11:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家