閲覧数:2,284

調理に使用した菜箸からのトキソプラズマ感染について

ゆいな
こんにちは。トキソプラズマについてとても不安なので質問させて下さい。
昨日、豚ロースの生姜焼きを作っており、フライパンで豚肉を焼いた際に使った菜箸でそのまま豚肉をお皿に盛り付けてしまいました。
豚肉を触る時やフライパンに豚肉を入れる時はゴム手袋を使用し、食べた豚肉にもしっかりと火は通っていたのですが、調理に使用した菜箸を変えずにそのまま盛り付けに使用してしまったことに後から気付き、トキソプラズマに感染してしまう可能性があるのではないかととても不安に感じています。
菜箸も多少加熱はされているかと思うのですが、この場合、感染の可能性はあるのでしょうか?
   
 9月に受けた妊娠11週の妊婦検診で受けたトキソプラズマ抗体検査の結果は陰性でした。
  

2020/11/19 13:19

在本祐子

助産師
ゆいなさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お返事が少し遅れてしまい大変申し訳ありません。
ご不安なお気持ちでお待たせしてしまいましたね。

妊娠中にトキソプラズマ原虫に初感染すると、胎児は約3分の1程度の確率で先天性トキソプラズマ感染症を発症すると言われています。ママさんがトキソプラズマ抗体を持っていないことから鑑みると、妊娠中に感染対策を講じる必要があります。
トキソプラズマは多くの動物の食肉等に寄生するとされています。羊肉・豚肉・鹿肉の調理には注意が必要と考えましょう。

生食や不十分な加熱が危険です。稀に包丁やまな板などの調理器具からほかの食材や手にうつることもあるとは言われていますので、気をつけておく方がよいです。
今回のケースが100%大丈夫とは言い切れないものの、加熱肉になるまでフライパン調理には使っていた菜箸であれば、トキソプラズマの付着の可能性は下がってきていたと考えられますよね。
念のために健診時に、産科医師にも聞いておきましょうね。

トキソプラズマについてはこちらの記事をご覧になってみてくださいね。宜しくお願い致します。

https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/1498

2020/11/20 12:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠21週の注目相談

妊娠22週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家