閲覧数:211

おかずをあまり食べない
あゆ
いつもお世話になっております。1歳5ヶ月の息子ですが、おかず系をあまり食べません。
野菜などはポトフや味噌汁などにするとよく食べます。そのままだと食べませんが…
お肉や魚は進みが悪く口に入れても出してしまいます。
日によって食べる時もありますが、少ないです。
おかずが進むようになる方法ありますか?
よろしくお願いします。
野菜などはポトフや味噌汁などにするとよく食べます。そのままだと食べませんが…
お肉や魚は進みが悪く口に入れても出してしまいます。
日によって食べる時もありますが、少ないです。
おかずが進むようになる方法ありますか?
よろしくお願いします。
2020/11/19 9:25
あゆさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳5ヶ月のお子さんがおかずの進みが悪くお悩みなのですね。
野菜はポトフや、味噌汁に入れると食べるようになったとのこと、お子さんの成長を感じますね。
少し味がついていると、お子さんも食べやすいのかなと思います。
お肉やお魚はパサパサした食感を嫌がるお子さんも多く、お悩みのママさんが多いかなと感じます。
豆腐やはんぺんと一緒にハンバーグなどにしてあげると、ふわふわの食感で食べられるかなと思います。また、あんかけなど水分の多いタレをかけてあげるとよいかと思います。
炭水化物は比較的食べられるお子さんなのかな?と思いますので、鮭ご飯のおにぎりや、おやきの中に魚や肉をまぜこんでみるのはいかがでしょうか?
また、シチューやカレーなどにいれると食べられるお子さんも多いです。
よろしければお試しくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳5ヶ月のお子さんがおかずの進みが悪くお悩みなのですね。
野菜はポトフや、味噌汁に入れると食べるようになったとのこと、お子さんの成長を感じますね。
少し味がついていると、お子さんも食べやすいのかなと思います。
お肉やお魚はパサパサした食感を嫌がるお子さんも多く、お悩みのママさんが多いかなと感じます。
豆腐やはんぺんと一緒にハンバーグなどにしてあげると、ふわふわの食感で食べられるかなと思います。また、あんかけなど水分の多いタレをかけてあげるとよいかと思います。
炭水化物は比較的食べられるお子さんなのかな?と思いますので、鮭ご飯のおにぎりや、おやきの中に魚や肉をまぜこんでみるのはいかがでしょうか?
また、シチューやカレーなどにいれると食べられるお子さんも多いです。
よろしければお試しくださいね。
よろしくお願いします。
2020/11/19 16:56

あゆ
1歳5カ月
お返事ありがとうございます。
豆腐の入ったハンバーグは作って食べてもらっていますが、魚は試したことがないので、作ってみようと思います。
ご飯はよく食べるので、ツナやひき肉を入れて炊き込みご飯は作っていました。
今度は、おやきを試してみたいと思います。
魚をおやきにする場合食べやすい魚はありますか?
豆腐の入ったハンバーグは作って食べてもらっていますが、魚は試したことがないので、作ってみようと思います。
ご飯はよく食べるので、ツナやひき肉を入れて炊き込みご飯は作っていました。
今度は、おやきを試してみたいと思います。
魚をおやきにする場合食べやすい魚はありますか?
2020/11/19 17:29
あゆさん、おはようございます。
炊き込みご飯とてもよいですね。
魚をおやきにする場合ですが、ツナは炊き込みご飯で食べられているとのことですので、しらすや鮭、めかじきが柔らかくてよいかなと思います。
水煮缶(鮭、さばなど)でもよいですよ。
「鮭と里芋のにらチーズおやき」
https://baby-calendar.jp/recipe/5511
「はんぺん団子」
https://baby-calendar.jp/recipe/4716
ご参考までによろしくお願いします。
炊き込みご飯とてもよいですね。
魚をおやきにする場合ですが、ツナは炊き込みご飯で食べられているとのことですので、しらすや鮭、めかじきが柔らかくてよいかなと思います。
水煮缶(鮭、さばなど)でもよいですよ。
「鮭と里芋のにらチーズおやき」
https://baby-calendar.jp/recipe/5511
「はんぺん団子」
https://baby-calendar.jp/recipe/4716
ご参考までによろしくお願いします。
2020/11/20 10:00

あゆ
1歳5カ月
お返事ありがとうございます!
教えて頂いた魚でおやきを作ってみたいと思います。
レシピもありがとうございます!
教えて頂いた魚でおやきを作ってみたいと思います。
レシピもありがとうございます!
2020/11/20 10:03
あゆさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
2020/11/20 10:16
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら