閲覧数:197

食事についてです。
みゆき
1歳5ヶ月になる男の子なのですが、ご飯をなかなか食べてくれません。動き回っていて椅子に座らない、遊びながらではないと食べてくれない状態です。1食食べさせるのに1時間以上もかかってしまいます。つかみ食べをさせても、飽きてしまうのかすぐ遊んでしまいます。
食べる量もとても少ないです。ご飯80g食べられない時もあります。仕方ないのでフォローアップミルクを飲ませていますが、これもそろそろ卒業したいと思っています。
何かアドバイスや、改善策等ありましたら教えてください。
食べる量もとても少ないです。ご飯80g食べられない時もあります。仕方ないのでフォローアップミルクを飲ませていますが、これもそろそろ卒業したいと思っています。
何かアドバイスや、改善策等ありましたら教えてください。
2020/11/19 9:19
みゆきさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがなかなかご飯を食べてくれないのですね。
30分ほど、遊びも少しは良しとしつつも食べてもらい、それ以上は終わりにされてみるのもいのではないかと思いました。
補食の時間で少しでもまた食べてもらえるように、おかずだったものやおむすびを出してあげるのもいいと思いますよ。
調理にミルクを使用されてみるのもいいかもしれませんん。
また栄養士さんの方にもご相談頂けると、より良いアドバイスを下さるかもしれません。
よかったらお手数をおかけしてしまいますが、お試しいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがなかなかご飯を食べてくれないのですね。
30分ほど、遊びも少しは良しとしつつも食べてもらい、それ以上は終わりにされてみるのもいのではないかと思いました。
補食の時間で少しでもまた食べてもらえるように、おかずだったものやおむすびを出してあげるのもいいと思いますよ。
調理にミルクを使用されてみるのもいいかもしれませんん。
また栄養士さんの方にもご相談頂けると、より良いアドバイスを下さるかもしれません。
よかったらお手数をおかけしてしまいますが、お試しいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/19 22:03
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら