閲覧数:333

増えすぎ?

ては
今、4ヶ月と10日の男の子を育てています。出生時は、3360グラム、3ヶ月の時は、6700グラムでした。最近、大人の体重計ではかると、8キロで、びっくりしてしまいました。

今、ミルクよりの混合で、母乳を飲ませたあと毎回ミルクを160たしています。ただ、最近、おっぱいを嫌がったり、飲んでもすぐはなしたりして、ほぼ飲めてないかと思われます。

回数は、8時、12時、17時、20時、3時の計5回です。おなかがすいても泣かないので、4時間程たったら、飲ませるようにしています。

飲ませすぎでしょうか?まだ寝返りもできず、うつ伏せもあまり好きではありません。少し動かさせた方がいいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

2020/11/19 4:00

宮川めぐみ

助産師
てはさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへのミルク量についてですね。
混合授乳中ということなのですが、母乳も飲めているのかなと思いました。ひと月ほどで増えている体重の増え幅が大きいと思いますので母乳も思っておられるよりも飲めているのだろうなと思いました。
今の体重から考えると1日に必要な哺乳量は今ぐらい必要になると思います。

遊びのみも始めっているようなのですが、必要な哺乳量は飲めているのではないかなと思います。
少しずつでもうつ伏せ遊びの時間は増やしていただく方がいいかと思いますよ。お胸の下に巻いたバスタオルを入れていただくといいと思います。そうするとお腹の圧迫が軽減されますので、その分長くうつ伏せ遊びをしてもらえるようになるのではないかなと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/19 20:09

ては

0歳4カ月
いつもありがとうございます。ミルクの量は、ちょうどいいと知り、安心しました。

よく寝る子で、夜中は起きないので、起こして飲ませています。小児科の先生からは、起こさなくていいと言われ、保健師さんからは、起こして飲ませてと言われ、困惑しています。

起こして飲ませたほうがいいのでしょうか?また、いつ頃になったら、起こさないでよくなるのですか?よろしくお願いします。

2020/11/20 2:20

宮川めぐみ

助産師
てはさん、おはようございます。
息子さんが寝ていて、そのままにしていると時間がどんどん過ぎてしまうようでしたら、ある程度時間を見て起こして飲ませていただく方がいいと思いますよ。そうでなければ、時間が空くことで授乳回数が減ることになり、その分哺乳量が減ってしまうようになります。哺乳量の確保のためには時間を見ながら起こしてみてください。
息子さんが自ら起きて飲んでくれるようでしたら、任せてもらっていてもいいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/11/20 9:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家