閲覧数:816

膀胱炎について

れい
26w1dの初妊婦です。
普段からトイレが近く残尿感が気になっていたので、
23wの時に医師に相談して尿検査をしてもらったところ膀胱炎ということがわかりました。
そこから4日分 (セルカペンピポキシル・レバミピド錠)という薬を処方され飲んでいました。薬を飲んでいる間症状は落ち着いていて残尿感も特に感じられなかったのですが
薬をやめた途端また膀胱炎の症状が出ています。
25wの妊婦健診時に尿検査をした際には、未だ白血球が+2でていたので膀胱炎は完治していなかったのですが、
主治医から、抗生物質飲むのもあんまり良くないので水分をたくさん飲むようにと言われました。
トイレに行く頻度が多いにも関わらず一回の尿もかなり少ないので早く症状を改善したいと考えています。
また、膀胱炎が悪化すると腎盂炎に繋がり早産の原因にもなると聞いたことがあるので、そちらの方が不安です。
現に子宮頸管無力症で、シロッカー手術をして安静にしていて切迫早産の状況である為、膀胱炎が悪化して早産になる方が危険なのではと感じています。
このまま水分を沢山摂って様子を見るべきか、あまり飲むことを勧められていない抗生物質を飲んで治療をしたいと相談すべきか悩んでいます。
切迫早産防止の為、毎日リトドリンを飲んでいるのですが
こちらとの飲み合わせの兼ね合いから抗生物質を勧めないのでしょうか?
  
ご回答宜しくお願い致します。 

2020/11/18 17:19

高塚あきこ

助産師
れいさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
膀胱炎になってしまったのですね。

ご妊娠中は、体内が水分不足になりやすいこと、切迫早産などがあり、なかなか排尿もご自分のペースではできないこともあるなど、膀胱炎になりやすい状況です。病院で言われたように、水分を十分に摂ることが重要です。また、今の時期は空気が乾燥している時期ということもあり、よりこまめな水分補給が必要です。抗生剤は、内服していただくことで一時的にお辛い症状を改善することができますが、身体の常在菌までやっつけてしまうことが多く、胃腸の調子が悪くなってしまうこともよくあります。ですので、あまり長期間の内服はお勧めできないかと思います。またおかかりつけの産院でもご相談なさってみてくださいね。寒い時期になってきましたので、身体を冷やさないように、腹巻きや暖かい重ねパンツなどを履いていただくといいかもしれませんね。
お大事になさってくださいね。

2020/11/20 19:25

れい

妊娠26週
ご回答いただきありがとうございます。
引き続き水分を沢山摂取して
様子みたいとおもいます。 
身体を冷やさないようにも気をつけます!
また何かありましたら質問させていただきますのでよろしくお願いいたします。 

2020/11/21 12:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠26週の注目相談

妊娠27週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家