閲覧数:249

鼻水
na
いつもお世話になっています。
5ヶ月の赤ちゃんがお兄ちゃんから風邪をうつされて鼻水がたくさん出てます!咳はでてません。
メルシーポットで吸ってもたくさん出てきます!
もうそろそろ風邪ひいて1週間くらいになるので落ちついてもいい頃にも思えますが、耳鼻科に1回受診したほうがいいんでしょうか?色は透明なサラサラから、透明などろっとした鼻水です!
また 赤ちゃんが治りかけに私も風邪うつったんですが同じ菌だとまた赤ちゃんにうつるってことはないですよね?
5ヶ月の赤ちゃんがお兄ちゃんから風邪をうつされて鼻水がたくさん出てます!咳はでてません。
メルシーポットで吸ってもたくさん出てきます!
もうそろそろ風邪ひいて1週間くらいになるので落ちついてもいい頃にも思えますが、耳鼻科に1回受診したほうがいいんでしょうか?色は透明なサラサラから、透明などろっとした鼻水です!
また 赤ちゃんが治りかけに私も風邪うつったんですが同じ菌だとまた赤ちゃんにうつるってことはないですよね?
2020/11/18 13:42
naさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの鼻水が気になるのですね。
今の時期には、季節の変わり目であったり、様々な感染症もあり、鼻水が出ることは多いですよね。お子さんはまだ免疫力や抵抗力が弱いので、一度体調不良があると、どうしても長引いてしまうことがあります。また、家族の中で、同じ症状があると、どうしても家庭内感染を繰り返してしまうこともありますね。お子さんがおっぱいやミルクを普段と変わりなく飲めていて、夜も眠れていて、機嫌が良いようであれば、しばらくご様子を見ていただいて良いように思いますよ。ですが、咳や発熱、不機嫌など、その他に気になる症状が出てくるときには小児科でご相談いただくと安心かと思います。ママさんもご体調崩されているのですね。ママさんはなかなかゆっくりお休みになれないかもしれませんが、お子さんもママさんも、どうぞお大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの鼻水が気になるのですね。
今の時期には、季節の変わり目であったり、様々な感染症もあり、鼻水が出ることは多いですよね。お子さんはまだ免疫力や抵抗力が弱いので、一度体調不良があると、どうしても長引いてしまうことがあります。また、家族の中で、同じ症状があると、どうしても家庭内感染を繰り返してしまうこともありますね。お子さんがおっぱいやミルクを普段と変わりなく飲めていて、夜も眠れていて、機嫌が良いようであれば、しばらくご様子を見ていただいて良いように思いますよ。ですが、咳や発熱、不機嫌など、その他に気になる症状が出てくるときには小児科でご相談いただくと安心かと思います。ママさんもご体調崩されているのですね。ママさんはなかなかゆっくりお休みになれないかもしれませんが、お子さんもママさんも、どうぞお大事になさってくださいね。
2020/11/20 5:28
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら