閲覧数:167

離乳食を食べるとき

ゆずらい
こんにちは。
最近離乳食を食べるときに
スプーンを噛んでしまい
全然進みません。
噛んでいるのを取ろうとしている
間に手で離乳食をいたずらしたりして
ぐちゃぐちゃになります。
以前その手で目を触り
腫れてしまい、接触性のアレルギーが
あるかもと言われて以来
手を汚さないように
汚れてもいいようにものすごく
気を付けているのですが
スプーンをすごく強い力で噛まれると
それを取り返すのと手を汚さないように
するのは無理に等しいです。

最近そのせいで
なんで食べないの?
なんで噛むの?と
子どもに言ってしまいます。
心が限界なのかもしれません。
どうしたら良いのでしょうか?
離乳食以外の時間はとても穏やかで
幸せですが
離乳食がはじまるとほんとうに辛いです。

 

2020/11/18 11:10

宮川めぐみ

助産師
ゆずらいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがご飯中にスプーンを噛んでしまって放さないのですね。
なかなか進まず、やり取りが大変になりますね。
お子さんにお子さん用のスプーンをもたせてあげていましたか?
お子さんは自分のペースで食べたいと思うようになってきているのでもないかなと思いました。スプーンや手づかみ食べをさせてあげてみることで反応が変わってこないかなと思いました。
いかがでしょうか?

2020/11/18 23:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家