閲覧数:528

深夜の赤ちゃんの便意について

えとわる
お世話になります!
初めましてよろしくお願いします。
生後3週間の息子を育ててます。第二子です。
母乳中心で育ててますが、夜寝る前の1回は母乳後にミルクを足してます。
 3週間目に入ってから、深夜の授乳やオムツ替えが頻繁になりました。特に深夜にとても苦しそうに踏ん張る姿が多く見れるようになりました。うんちを出せるように綿棒浣腸したりマッサージすると便が出てスッキリして寝ることができるみたいです。
何か対策や出来ることがあればと思うのですが…何かアドバイスお願いします。  

2020/11/18 9:30

宮川めぐみ

助産師
えとわるさん、こんばんは
初めまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの夜中の便意についてですね。
夜の寝ている間には副交感死刑が優位になることもあり、お腹が動くようになります。その動きに違和感を感じていきんでみたりするのかなと思いました。
うんちは日中にも出ていますか?
お風呂の前ぐらいにお腹の張りの程度を見ていただき、綿棒刺激をして先に出しておくようにしてみても変わらないでしょうか?

寝ている時にお膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んであげるといきみやすくなると思いますので、踏ん張り方も変わるのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/18 20:53

えとわる

0歳0カ月
おはようございます。
お返事頂きありがとうございました。

うんちは日中もしています。少量を数階にわたってしてます。
日中も便意があるときはいきんでいるのですが夜中ほどの苦しさでは無いのです…
今日夜のお風呂のときに綿棒浣腸やってみようと思います、また様子を見て御相談させて頂きたいと思います! 
寝ている時にバスタオルもやってみようと思います! 
ありがとうございました。 

2020/11/19 9:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家