閲覧数:313

様子見で良いでしょうか...
杏ちゃんママ
今日の夕方、リビングから別の部屋に行くのに開けた扉が閉まって、まさか娘がずり這いで来てるとは思わず思いっきり扉開いてしまい、扉で顔面強打、両手指が扉の下に挟まっしまいした。ものすごい音がしました。もちろん大泣きしてしばらく抱っこすると泣き止みました。外見上は顔にあおあざやこぶができているような感じはなく、片手の指の第一2関節のあたりが少し赤くなっているだけで普通に動かせてはいます。特にぐったりしたり変わった様子はないのですが、経過観察で大丈夫でしょうか。罪悪感で心が折れそうです。
2020/7/9 19:01
杏ちゃんママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが扉にお顔をぶつけてしまったことがご心配なのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。その後のお子さんのご様子はいかがでしょうか?
目に見える外傷がなく、普段とお変わりなく過ごせているのであれば、2〜3日はご様子を見ていただいて良いかと思いますよ。もし万が一、お顔や脳に影響があった場合でも、2〜3日以内には何らかの症状が見られることがほとんどですので、2〜3日特に何もなく過ごせていたら、その後はご心配ないように思いますよ。もし、目が合わない、頻回に嘔吐する、痙攣が見られるなどの症状があれば、小児科でご相談くださいね。また、指も普段通りにおもちゃを掴んだり、指しゃぶりができているのであれば、ご様子を見ていただいて良いかと思いますよ。もし、触ると泣いたり、指を動かしたがらない、腫れてくるなどがあれば、小児科か整形外科でご相談なさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが扉にお顔をぶつけてしまったことがご心配なのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。その後のお子さんのご様子はいかがでしょうか?
目に見える外傷がなく、普段とお変わりなく過ごせているのであれば、2〜3日はご様子を見ていただいて良いかと思いますよ。もし万が一、お顔や脳に影響があった場合でも、2〜3日以内には何らかの症状が見られることがほとんどですので、2〜3日特に何もなく過ごせていたら、その後はご心配ないように思いますよ。もし、目が合わない、頻回に嘔吐する、痙攣が見られるなどの症状があれば、小児科でご相談くださいね。また、指も普段通りにおもちゃを掴んだり、指しゃぶりができているのであれば、ご様子を見ていただいて良いかと思いますよ。もし、触ると泣いたり、指を動かしたがらない、腫れてくるなどがあれば、小児科か整形外科でご相談なさってみてくださいね。
2020/7/10 5:03

杏ちゃんママ
0歳6カ月
ご返答ありがとうございます。夜も普段通り寝ることができて朝からお座りをしたりおもちゃで遊んだりしています。よく使う方の指だったのですが、動かして泣いたりする様子はありません。2,3日様子を見ながら安全に気をつけて過ごそうと思います。
安心しました。ありがとうございました。
安心しました。ありがとうございました。
2020/7/10 6:13
杏ちゃんママさん、お返事ありがとうございます。
お子さんのご様子がお変わりなさそうで安心しました。お大事になさってくださいね。
お子さんのご様子がお変わりなさそうで安心しました。お大事になさってくださいね。
2020/7/10 6:59
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら