閲覧数:462

ねんトレ

女王蜂

6ヶ月の赤ちゃんがいます
旦那が、ねんトレするといい始め今日30分泣かせ続けて寝てくれました。 泣かせ続けて引き付け起こさないかとか、脱腸しちゃった子もいる話を聞くと怖いのですが、やった方がいいのでしょうか?
 それから何分位までなら泣かせておいても大丈夫なのでしょうか?
 汗かいて冷えないかとか心配になります。
声も枯れてるきがします。 

2020/11/18 6:46

宮川めぐみ

助産師
女王蜂さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
ネントレについてですね。
おうちによって考え方もそれぞれになると思います。
どういうところを優先にするのか、大切にしていかれるのかでも考え方は分かれてくると思います。

お子さんからすると突然今までのねんねの入りと変わってしまうために、とても戸惑うかと思います。

泣かせ続けることで赤ちゃんへの影響は脱腸もあると思いますし、心臓に負担をかけることもあると思いますし、不安で泣いていたりするのだと思いますので、気持ち的な面もその分どこかで安心できるように、フォローをしていただけたらと思います。
海外と同じようにされることもあるようですが、そもそもの文化の違いもあります。日本では大人になってから親子でキスやハグなどのスキンシップはありません。海外ではそれが大人になってもずっつある文化になります。なので小さいうちから寝室が分かれていたり、一人で寝る習慣があっても親とのスキンシップの機会はとても多くなりますので、情緒的な面での心配はまだ少ないのかなとも思います。

何分までならば大丈夫ということはないと思います。お子さんによっても感じ方は様々にもなると思います。
女王蜂さんと旦那さんとの間に考えの違いがすでにあるのかなとも思いますので、一度お話をされておく方がいいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/18 14:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家