閲覧数:275

落ち着きない
ちびまま。
もうすぐ11ヶ月。来月には1歳になります。
毎日息子くんの成長に嬉しいです、
ですがとにかく落ち着きないのです!、、(笑)
保育園、家ではなるべくできる範囲内で自由にあそばせています。
しかし今息子くんは絶賛風邪っぴき。
ここ数日病院行ったりしてます。
病院につくなりハイハイ、、。あっちいったりこっちいったり。
まわりの大人、子供に行ったり、、。
ありがたいことにみなさん優しい方ばかりで
息子くんに優しく接してくれます!♡
しかし今のご時世気を使ってしまいます💧
10ヶ月検診の時は周りの子は同月齢、、。
ハイハイ動き回っていても数人は同じような感じだったので
大丈夫でした。
病院ではまわりのこは絵本読んだり大人しく待てたり、、。
息子はハイハイしまくり抱っこは嫌がりおもちゃも絵本もダメです。
しまいには自由に出来なく泣いてしまいます。
家ではテーブル、バウンサー、ソファーにのぼります。
多動傾向でしょうか?
個性と言われれば仕方ないのですが毎回疲れます。
毎日息子くんの成長に嬉しいです、
ですがとにかく落ち着きないのです!、、(笑)
保育園、家ではなるべくできる範囲内で自由にあそばせています。
しかし今息子くんは絶賛風邪っぴき。
ここ数日病院行ったりしてます。
病院につくなりハイハイ、、。あっちいったりこっちいったり。
まわりの大人、子供に行ったり、、。
ありがたいことにみなさん優しい方ばかりで
息子くんに優しく接してくれます!♡
しかし今のご時世気を使ってしまいます💧
10ヶ月検診の時は周りの子は同月齢、、。
ハイハイ動き回っていても数人は同じような感じだったので
大丈夫でした。
病院ではまわりのこは絵本読んだり大人しく待てたり、、。
息子はハイハイしまくり抱っこは嫌がりおもちゃも絵本もダメです。
しまいには自由に出来なく泣いてしまいます。
家ではテーブル、バウンサー、ソファーにのぼります。
多動傾向でしょうか?
個性と言われれば仕方ないのですが毎回疲れます。
2020/11/18 6:01
ちびまま。さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのことについてですね。
とても好奇心旺盛なようですね。とても活発に動きているということで、気になったところへ一直線なのですね。
風邪をひいていて、本調子ではない分ちょっとしたことでもグズグズにはなりやすくなるかなと思いますよ。
読ませていただいた印象からだけでははっきりとしたことは言えないと思いますが、多動傾向にはないように思いますよ。
やっと自分で好きなように動き回れるようになったところになりますので、気になるところ、初めてのところも好きなように回ってみたい、挨拶にも回ってみたいと思うのかなと思いますよ。もちろん性格的なことも関係しているとは思うのですが、様子を見ていただくのでいいように思いました。
ご心配な時には先生にもご相談なさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのことについてですね。
とても好奇心旺盛なようですね。とても活発に動きているということで、気になったところへ一直線なのですね。
風邪をひいていて、本調子ではない分ちょっとしたことでもグズグズにはなりやすくなるかなと思いますよ。
読ませていただいた印象からだけでははっきりとしたことは言えないと思いますが、多動傾向にはないように思いますよ。
やっと自分で好きなように動き回れるようになったところになりますので、気になるところ、初めてのところも好きなように回ってみたい、挨拶にも回ってみたいと思うのかなと思いますよ。もちろん性格的なことも関係しているとは思うのですが、様子を見ていただくのでいいように思いました。
ご心配な時には先生にもご相談なさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/18 14:34
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら