抗生剤による下痢?

みにー
生後6ヶ月ですが、風邪をひいたようで鼻水が続いていました。寝ているときや授乳の際に鼻が詰まったり鼻水でむせることもあり、心配だったので土曜日に小児科を受診しました。鼻水が黄色かったこともあり、抗生剤と整腸剤と鼻水の薬が処方されました。抗生剤は3日分だったので火曜日のお昼まででした。日曜日の夜くらいから下痢になり、抗生剤を飲み終わった後も続いています。1日5回以上でお尻も赤くなってきて痛そうです。1回でてもすぐまた出てしまうこともあります。授乳の後に多いかんじもします。
今は夜中の授乳のあとに下痢と少量の嘔吐をしました。 下痢で調子が悪かったのか寝付きが悪かったのでうつ伏せで遊んでいるときでした。
最近は咳もでるようになってきました。
 抗生剤での下痢はどのくらいでよくなるものですか?風邪がひどくなっているのでしょうか?もう一度小児科を受診するべきなのか(迷っています。

2020/11/18 4:47

宮川めぐみ

助産師
みにーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが風邪症状に続き、下痢をするようになっているのですね。処方されていた抗生剤による影響なのかわからないのですが、授乳後にうんちをするようになっているのですね。
風邪の後に乳糖不耐症になることもあったりします。またはお腹の風邪を引いいてしまったのかはっきりとしたことがわかりません。
何が原因で下痢をするようになっているのかわからないのですが、心配だと思いますので、一度かかりつけの先生にもご相談をされてみるといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/18 10:18

みにー

0歳6カ月
ありがとうございます。
抗生剤だけでなく他の可能性もあるのですね。心配だったのでもう一度受診しました。
嘔吐はわかりませんが、下痢は抗生剤の可能性もあるとのことで 整腸剤で様子を見ることになりました。下痢は少しずつ落ち着いており、嘔吐は今日のお昼からはないです。
もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。 

2020/11/19 3:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家