閲覧数:771

便秘について

コタツ
いつもお世話になっております。現在23週に入ったばかりです。妊娠初期から子宮頸管ポリープによる出血に悩まされ、出血が落ち着いたと思ったら、21週頃からは子宮頸管が短くなっている(3~2.7センチ)との事で、自宅安静になっています(家事や近場に買い物などゴソゴソはオッケー)
今まで排便は1日おきくらいで出てたのですが、今日病院受診終わったあとに3日程でていない ことに気づきました。下剤もなく、腹部マッサージもなかなか難しいので、とりあえず水分多めに摂取し、踏ん張ることでようやくでたのですが、何かまだ挟まっているような、出てくるようなスッキリせずモヤモヤしています。
踏ん張ってしまったことで、子宮頸管がさらに短くなってしまったのではと不安です。便秘や踏ん張ってしまったことで、子宮頸管がさらに短くなったり、早産に繋がってしまうことはあるのでしょうか?
来週また病院なのでその時は下剤の処方を依頼するつもりですが、 妊娠中期でもできる排便のマッサージなどはないでしょうか?
妊娠前は便秘知らずで、上の子の時も妊娠後期に便秘気味にはなりましたが、こんなに苦しんだ覚えはなく、便秘がお腹の張りになり早産に繋がるのではと不安になってしまいます。

2020/11/17 20:17

宮川めぐみ

助産師
コタツさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠中の便秘についてですね。
なかなかお通じがスムーズに出てくれないのですね。
硬さも出ているのかと思いますので、水分はこまめに少量ずつでいいので取るようにしてみてくださいね。
そして湯たんぽをお腹のあたりや仙骨、肛門の上のあたりにやけどに気をつけていただきながら当ててもらうのもいいですよ。温めるようにすることでお通じが催すことがあります。

踏ん張るのは怖いですよね。
トイレで足台、踏み台を用意されて足をそこにのせていただくといいですよ。また手をすぐ目の前に壁があるようでしたら、両手を上に上げて壁につけて両手を伸ばした状態でいきんでもらうのも腹圧を上手に書けることができるので、それほどいきみすぎることなくお通じが出せると思います。壁が遠かったりするようでしたら、膝の上に手をつくのですが、手首を返して自分の方に指先が来るようにして手を突っ張るようにしていただくのもいいですよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/17 22:55

コタツ

妊娠23週
返答ありがとうございます!
朝踏み台と両手を壁に当てるのを試したところ 、腹圧をそれほどかけることなく、自然な感じで出た感じがありました!腹圧をそれほどかけなくてもいいことで、安心しました。ありがとうございました!

2020/11/18 9:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠23週の注目相談

妊娠24週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家