閲覧数:317

水分補給の始め方と進め方について
もか
先日息子が5ヶ月になったので、離乳食を始めようと準備しています。
食べ物の進め方については今のところは自分で調べてみてなんとかなりそうなのですが、水分の慣れさせ方進め方がよく分かりません。
①湯冷ましとベビー麦茶どちらから始めたらいいのか
②始める時期はいつ頃から(離乳食始めて何日後から等)がいいのか
③スプーンで飲むことに慣れたら次のステップは、コップ、スパウト、ストローのどれがいいのか
もしくは、スプーンで練習ではなく、すぐにコップ、スパウト、ストローのどれかで大丈夫なのか
箇条書きですみません。
アドバイスよろしくお願い致します。
食べ物の進め方については今のところは自分で調べてみてなんとかなりそうなのですが、水分の慣れさせ方進め方がよく分かりません。
①湯冷ましとベビー麦茶どちらから始めたらいいのか
②始める時期はいつ頃から(離乳食始めて何日後から等)がいいのか
③スプーンで飲むことに慣れたら次のステップは、コップ、スパウト、ストローのどれがいいのか
もしくは、スプーンで練習ではなく、すぐにコップ、スパウト、ストローのどれかで大丈夫なのか
箇条書きですみません。
アドバイスよろしくお願い致します。
2020/11/17 14:39
ゆかさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの水分補給の進め方でお悩みなのですね。順番にお答えします。
①湯冷ましとベビー麦茶どちらから始めたらいいのか
→どちらでも問題ありません。
②始める時期はいつ頃から(離乳食始めて何日後から等)がいいのか
→6ヶ月未満のお子さんは母乳やミルク以外の水分は必要ないと考えられています。水分でお腹がふくれ、授乳量が減らないようにするのが理由です。
6ヶ月頃~が目安です。
③スプーンで飲むことに慣れたら次のステップは、コップ、スパウト、ストローのどれがいいのか
もしくは、スプーンで練習ではなく、すぐにコップ、スパウト、ストローのどれかで大丈夫なのか
→まずはスプーンで飲むことができるとよいと思います。スプーンからすする動きができるようになると、コップ飲みにもつながります。
「赤ちゃんはいつからストローで飲めるの?練習は必要?」医師のまとめられたものがあります。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1356
スパウトは使わないお子さんが多いように感じます。
スプーン→コップ→ストローと飲めるものが増えていくと、外出時も安心ですね。
絶対にこの順番でなければいけないわけでもないですし、お子さんが好むものから練習していけるとよいですね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの水分補給の進め方でお悩みなのですね。順番にお答えします。
①湯冷ましとベビー麦茶どちらから始めたらいいのか
→どちらでも問題ありません。
②始める時期はいつ頃から(離乳食始めて何日後から等)がいいのか
→6ヶ月未満のお子さんは母乳やミルク以外の水分は必要ないと考えられています。水分でお腹がふくれ、授乳量が減らないようにするのが理由です。
6ヶ月頃~が目安です。
③スプーンで飲むことに慣れたら次のステップは、コップ、スパウト、ストローのどれがいいのか
もしくは、スプーンで練習ではなく、すぐにコップ、スパウト、ストローのどれかで大丈夫なのか
→まずはスプーンで飲むことができるとよいと思います。スプーンからすする動きができるようになると、コップ飲みにもつながります。
「赤ちゃんはいつからストローで飲めるの?練習は必要?」医師のまとめられたものがあります。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1356
スパウトは使わないお子さんが多いように感じます。
スプーン→コップ→ストローと飲めるものが増えていくと、外出時も安心ですね。
絶対にこの順番でなければいけないわけでもないですし、お子さんが好むものから練習していけるとよいですね。
よろしくお願いします。
2020/11/18 9:10

もか
0歳5カ月
たくさんの質問だったのにも関わらず、丁寧なご回答ありがとうございます。
アドバイスを参考にさせていただき、息子にあった練習の仕方を見つけていきます。
ありがとうございました。
アドバイスを参考にさせていただき、息子にあった練習の仕方を見つけていきます。
ありがとうございました。
2020/11/18 9:38
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら