閲覧数:727

妊娠中期から後期にかけての胎動について

ni-ni
いつも丁寧にご相談にのっていただきありがとうございます。

現在26週なんですが、日によって胎動に変化があります。激しい時や強い時もあれば、横になっててもあまり感じなかったり感じても奥の方で小さくぽこっというような弱い感じだったり……。強いと安心できるのですが、胎動が無いもしくは弱いと不安になってしまいます。先週検診に行った際には先生には1日にどんな胎動でも一回感じられれば心配いらないと言われたのですが本当でしょうか?
胎動の感じ方は人によるとは思いますが、 今くらいの時期から後期にかけての胎動で注意すべきことや病院にかかる目安等教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。 

2020/11/17 14:36

宮川めぐみ

助産師
chikakoさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
胎動についてですね。
今はまだお腹の中でぐるぐると動き回れる時期になりますので、その時の体勢によって感じ方は変わってくると思いますよ。
横になってみたり、座ってみたりして安静にして胎動を感じられたら問題はないように思いますよ。
まだ胎動カウントされるには早い週数になると思うのですが、30週を超えてきたら開始されてみてはいかがでしょうか?

休憩を取ってみてもなかなか赤ちゃんの動きが感じられない、胎動を感じるまでに30分以上、1時間近く時間がかかるようなことがありましたら、かかりつけに連絡をしていただき相談をしてみていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/17 22:36

ni-ni

妊娠26週
回答ありがとうございます。
30分から1時間を目安に様子を見たいと思います。
また胎動が少なかったり弱かったりしても翌日が凄く激しかったり、しっかりと強めの胎動を感じたりしたら特に心配はいらないと思っていいのでしょうか? 

2020/11/19 0:38

宮川めぐみ

助産師
chikakoさん、こんにちは
そうですね、感じ方に下がってもよく動いてくれているようでしたら、様子を見ていただくのでいいと思いますよ。
ご不安な時にはかかりつけのところへの連絡をしていただき、ご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/19 14:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠26週の注目相談

妊娠27週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家