閲覧数:310

夜間授乳

みさき
7ヶ月娘の夜間授乳についてです。
は今週の月曜日から保育園でも始まり、3回食になりました。
ここで別の質問にてまだ3回食にしなくてもよいとのことで、ふんわり夜分なくそうとは思ってます。
日中は保育園の日はミルクで自分は職場で搾乳しています。

今までは母乳分泌のためと思い夜間はどうにか起きていたのですが、ここ数日0時台に奇跡的に目が覚めて慌てて授乳してから(最終が19時台だったり20時台)次が起きれなくて朝まで寝てしまう事が頻繁になってしまいました。
娘は最初の頃のミルク育児の流れからなのか夜間起きる事がほとんどありません。
さすがに安定するまでの生後半年は過ぎていても徐々に分泌は減っていってしまうものでしょうか?

日中はミルクなので特に完母にこだわりはないのですが、いざ母乳授乳ができなくなってくると思うとなんだか寂しくて…

まとまりのない文章ですが、アドバイスお願いいたします

2020/7/9 17:37

宮川めぐみ

助産師

みさき

0歳7カ月
返事ありがとうございます。

ちなみに、やっぱり4~5時間内の方がよいですか?
5時間以上はよくないでしょうか?

2020/7/9 23:30

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家