閲覧数:180

卒乳について
かんたろう
最近は日中の授乳も減り、
朝起きてすぐか、もしくは朝ご飯の後、
あとはお風呂上がりに飲んでいましたが、
10ヶ月に入ってからは、お昼ご飯前にも欲しがるようになりました。
欲しがるときは授乳したほうがいいのでしょうか。
来月から保育園入園、
慣らし保育が始まるので、
授乳は朝1回と夜1回だけにして、
断乳はせずに本人から離れるまでは飲んでもらおうと思っていました。
今のところは、離乳食はしっかり食べている方だと思いますが、少し栄養摂取面で心配です。ただ、フォローアップミルクを試してみましたがあまり飲みません。哺乳瓶ではなくコップかストローです。コップもストローも、使えてはいて飲めないことはないですが、吸っては戻したりとたくさんこぼしているので実際に飲めているのかどうか分かりません。
鉄分を多く摂ったほうがいいと聞きました。食事では自信がないのでミルクかベビーフードを頼りたいと思っています。
母乳は今後も、欲しがるだけ飲んでもらっていいのか、
今後の栄養摂取について、食事だけで理想とされている栄養が十分にとれるのか、他に方法はあるか、
ミルクは哺乳瓶で飲ませたほうがいいのか、こぼれたり遊んでもいいからコップで飲むことを続けたらいいか、
アドバイスいただけると幸いです。
朝起きてすぐか、もしくは朝ご飯の後、
あとはお風呂上がりに飲んでいましたが、
10ヶ月に入ってからは、お昼ご飯前にも欲しがるようになりました。
欲しがるときは授乳したほうがいいのでしょうか。
来月から保育園入園、
慣らし保育が始まるので、
授乳は朝1回と夜1回だけにして、
断乳はせずに本人から離れるまでは飲んでもらおうと思っていました。
今のところは、離乳食はしっかり食べている方だと思いますが、少し栄養摂取面で心配です。ただ、フォローアップミルクを試してみましたがあまり飲みません。哺乳瓶ではなくコップかストローです。コップもストローも、使えてはいて飲めないことはないですが、吸っては戻したりとたくさんこぼしているので実際に飲めているのかどうか分かりません。
鉄分を多く摂ったほうがいいと聞きました。食事では自信がないのでミルクかベビーフードを頼りたいと思っています。
母乳は今後も、欲しがるだけ飲んでもらっていいのか、
今後の栄養摂取について、食事だけで理想とされている栄養が十分にとれるのか、他に方法はあるか、
ミルクは哺乳瓶で飲ませたほうがいいのか、こぼれたり遊んでもいいからコップで飲むことを続けたらいいか、
アドバイスいただけると幸いです。
2020/11/17 13:27
かんたろうさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳についてですね。
基本的におっぱいは欲しがる時に上げていただくのでいいですよ。特に1歳までは母乳やミルクからの栄養も必要だとされています。
ミルクは哺乳瓶からがいいのかコップからでいいのか親御さんの考えでもいいように思いますよ。他の飲み物でもコップ飲みを練習されてみるといいと思います。まだまだこちらで支えてあげながら飲ませてあげるようになります。
コップもおちょこのような口の小さなものを用意されるといいと思いますよ。まずは空の状態でよくよく触ったり持ったりして観察をしてもらってみてください。そして目の前でコップで飲んでいるところをよく見せてあげるのもいいですよ。そうするとまた上手にコップで飲めるようになっていくと思います。
今後の栄養摂取については、栄養士さんの方が専門になってきます。お手数なのですが、栄養士さんの方へご相談いただけたらと思います。もっといいアドバイスをしてくださると思います。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳についてですね。
基本的におっぱいは欲しがる時に上げていただくのでいいですよ。特に1歳までは母乳やミルクからの栄養も必要だとされています。
ミルクは哺乳瓶からがいいのかコップからでいいのか親御さんの考えでもいいように思いますよ。他の飲み物でもコップ飲みを練習されてみるといいと思います。まだまだこちらで支えてあげながら飲ませてあげるようになります。
コップもおちょこのような口の小さなものを用意されるといいと思いますよ。まずは空の状態でよくよく触ったり持ったりして観察をしてもらってみてください。そして目の前でコップで飲んでいるところをよく見せてあげるのもいいですよ。そうするとまた上手にコップで飲めるようになっていくと思います。
今後の栄養摂取については、栄養士さんの方が専門になってきます。お手数なのですが、栄養士さんの方へご相談いただけたらと思います。もっといいアドバイスをしてくださると思います。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/17 20:40

かんたろう
0歳10カ月
お返事ありがとうございます。
コップのみの練習、小さい容器を用意してやってみます。
授乳について、
最近ますますおっぱいを探すようになりました。
飲んだばかりで1時間も経っていません。
眠たいようにも見られますが、今まで寝るときにおっぱいを飲む習慣はありません。
お腹が空いているのかのどが渇いているのか、
おっぱいを探しているのにお茶を飲ませていいのか。
どのように考えたらいいでしょうか。
コップのみの練習、小さい容器を用意してやってみます。
授乳について、
最近ますますおっぱいを探すようになりました。
飲んだばかりで1時間も経っていません。
眠たいようにも見られますが、今まで寝るときにおっぱいを飲む習慣はありません。
お腹が空いているのかのどが渇いているのか、
おっぱいを探しているのにお茶を飲ませていいのか。
どのように考えたらいいでしょうか。
2020/11/19 8:55
かんたろうさん、こんばんは
そうなのですね、お子さんも何か感じていて、甘える気持ちもあっておっぱいを求めているのかなと思いました。
1歳ぐらいになってくるとやけに
欲しがるようになることがありますよ。
欲しがる時には飲ませていただくといいと思いますよ。お茶を進める機会も増やしていかれるといいかもしれません。
よかたら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね、お子さんも何か感じていて、甘える気持ちもあっておっぱいを求めているのかなと思いました。
1歳ぐらいになってくるとやけに
欲しがるようになることがありますよ。
欲しがる時には飲ませていただくといいと思いますよ。お茶を進める機会も増やしていかれるといいかもしれません。
よかたら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/19 21:55

かんたろう
0歳10カ月
分かりました、ありがとうございます。
うちだけじゃないと分かって安心しました。
うちだけじゃないと分かって安心しました。
2020/11/19 22:22
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら