閲覧数:249

離乳食開始にあたって。

もも
すこしずれているかもしれません。

現在4ヶ月の赤ちゃんです。
来月頃から離乳食が始まるのですが
そのすこし前からベビー麦茶の練習
をした方が良いのかな?と考えています。
スプーンで5mlくらいあげてみても
良いのでしょうか?哺乳瓶であげてみる
方が良いのでしょうか?それとも
10倍粥 と同時に麦茶も開始ですか?
 
他にも離乳食開始前にやっておくべき
ことなどがあれば知りたいです。 

2020/11/17 11:51

小林亜希

管理栄養士
ももさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
4ヶ月のお子さんの離乳食開始にあたり、麦茶をスプーンや哺乳びんであげた方がよいかお悩みなのですね。

厚生労働省からでている「授乳、離乳の支援ガイド」より、離乳食開始前に、果汁を含め、スプーンの練習は必要ないと考えられております。
授乳による栄養補給になりますので、水分でお腹がいっぱいになり、哺乳量を減らさないようにするというのが理由です。

同様に、水分補給は、母乳やミルクの水分で十分です。6ヶ月未満のお子さんはその他の水分は必要ないと考えられていますよ。

離乳食を始める目安としては、
1、首の座りがしっかりして寝返りができ、5秒以上すわれる
2、スプーンなどを口にいれても舌で押し返すことが少なくなる
3、食べ物に興味を示す(よだれがでる)
以上3点が見られるようになった生後5~6ヶ月頃とされております。
2の哺乳反射があるうちは、うまく飲めず、食べられず、ママさんの負担になることも多いので、焦らず、離乳食スタートしてみてくださいね。
また、お困りのことがあればお声がけください。
よろしくお願いします。

2020/11/17 20:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家