閲覧数:386

風疹について
しゃち
15wの経産婦です
先日妊娠初期の血液検査を受け、風疹の抗体値がhiで
125 倍だったため再検査のため採血を受けました。
1年前に1人目の時の検査では64倍でした
特に症状はないのですが、風疹にかかっているのでしょうか?
今、他の人に移す可能性があるのでしょうか?
結果がわかる次の妊婦検診が4週間後なので
それまで不安でいっぱいです。
先日妊娠初期の血液検査を受け、風疹の抗体値がhiで
125 倍だったため再検査のため採血を受けました。
1年前に1人目の時の検査では64倍でした
特に症状はないのですが、風疹にかかっているのでしょうか?
今、他の人に移す可能性があるのでしょうか?
結果がわかる次の妊婦検診が4週間後なので
それまで不安でいっぱいです。
2020/11/17 9:47
しゃちさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
風疹の抗体についてですね。
今まで風疹に罹ったことはありますか?風疹は一度感染すれば風疹ウイルスに対する抗体ができるので、ほとんどの人はその後、風疹にかかることはないと言われています。
万が一、妊娠中に風疹に感染した場合、妊婦さんにはそれほど悪影響はありません。発熱や発疹が現れる程度か、まったく症状が現れない人もいます。ですが、風疹ウイルスは胎盤を通じてお腹の赤ちゃんに感染し、先天性風疹症候群を引き起こす恐れがあります。もし罹患していた場合、他の人に移してしまう可能性もゼロではないかと思いますが、妊娠週数が進むにつれて、風疹ウイルスの赤ちゃんへの影響は減っていきますよ。一般的には、妊娠12週未満で感染すると、赤ちゃんの器官が作られる時期にあたるので、障害を残す危険性が高まると言われています。妊娠18週を過ぎると、胎児への感染率は約40%に減少し、先天性風疹症候群を起こす危険性もほぼなくなると言われています。詳細な検査結果を見てみないと、今の時点ではなかなかはっきりしたことは分かりませんが、特に配慮しなければならないことはないかと思いますので、普段通り手洗いなど、日常的な予防策をなさっていただければ良いかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
風疹の抗体についてですね。
今まで風疹に罹ったことはありますか?風疹は一度感染すれば風疹ウイルスに対する抗体ができるので、ほとんどの人はその後、風疹にかかることはないと言われています。
万が一、妊娠中に風疹に感染した場合、妊婦さんにはそれほど悪影響はありません。発熱や発疹が現れる程度か、まったく症状が現れない人もいます。ですが、風疹ウイルスは胎盤を通じてお腹の赤ちゃんに感染し、先天性風疹症候群を引き起こす恐れがあります。もし罹患していた場合、他の人に移してしまう可能性もゼロではないかと思いますが、妊娠週数が進むにつれて、風疹ウイルスの赤ちゃんへの影響は減っていきますよ。一般的には、妊娠12週未満で感染すると、赤ちゃんの器官が作られる時期にあたるので、障害を残す危険性が高まると言われています。妊娠18週を過ぎると、胎児への感染率は約40%に減少し、先天性風疹症候群を起こす危険性もほぼなくなると言われています。詳細な検査結果を見てみないと、今の時点ではなかなかはっきりしたことは分かりませんが、特に配慮しなければならないことはないかと思いますので、普段通り手洗いなど、日常的な予防策をなさっていただければ良いかと思いますよ。
2020/11/19 5:30
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら