閲覧数:377

半年です。
朋実
今半年になるころです。
仕事復帰が春で、一歳なるのは5月後半です。
卵を今は早くしてもいいと聞いたんですが、
色々ありアレルギー検査をしましたら、
卵が、「疑陽性」でした。
もしまだ先…春前にたまごを試すならば、
どう調理をしたらいいですか?
卵焼きはしっかり焼きが好きなので、、よくやります。
仕事復帰が春で、一歳なるのは5月後半です。
卵を今は早くしてもいいと聞いたんですが、
色々ありアレルギー検査をしましたら、
卵が、「疑陽性」でした。
もしまだ先…春前にたまごを試すならば、
どう調理をしたらいいですか?
卵焼きはしっかり焼きが好きなので、、よくやります。
2020/11/17 7:43
朋実さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ6ヶ月のお子さんの卵の試しかたをお悩みなのですね。
アレルギー検査もされて、疑陽性とのこと進め方のアドバイス等はなかったでしょうか?
卵を試すときは固ゆで(20分程度)にした卵黄を耳かきひとさじからはじめます。
白身に触れていない真ん中の黄身を取り出してあげましょう。
問題なければ、次は耳かき2です。
小さじ1くらい食べられるようになれば、小さじ単位で増やしていただいてよいです。卵黄1つ分食べられるようになれば、卵白に進みます。
突然量を増やしたり、加熱が不十分であったりするとアレルギーが心配ですので、固ゆで卵にします。
卵白も一つ分食べられるようになったら、全卵の卵焼きも大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ6ヶ月のお子さんの卵の試しかたをお悩みなのですね。
アレルギー検査もされて、疑陽性とのこと進め方のアドバイス等はなかったでしょうか?
卵を試すときは固ゆで(20分程度)にした卵黄を耳かきひとさじからはじめます。
白身に触れていない真ん中の黄身を取り出してあげましょう。
問題なければ、次は耳かき2です。
小さじ1くらい食べられるようになれば、小さじ単位で増やしていただいてよいです。卵黄1つ分食べられるようになれば、卵白に進みます。
突然量を増やしたり、加熱が不十分であったりするとアレルギーが心配ですので、固ゆで卵にします。
卵白も一つ分食べられるようになったら、全卵の卵焼きも大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
2020/11/17 10:40
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら