閲覧数:283

妊娠7ヶ月目の初産婦です
すう
妊娠7ヶ月目の初産婦です。
7ヶ月に入ってから身体のだるさが抜けません。
仕事もフルで出勤していますがなかなか
出勤できず悩んでいます。。
赤ちゃんも問題は無いのに身体がしんどくて
しんどくて毎日辛いです。。
会社もあまり休まれると困ると何回も電話を
もらって休みずらく精神的にもかなり辛いです。。
みなさん7ヶ月目頃は辛いものなのでしょうか。
私が怠けてるだけなのてしょうか。
7ヶ月に入ってから身体のだるさが抜けません。
仕事もフルで出勤していますがなかなか
出勤できず悩んでいます。。
赤ちゃんも問題は無いのに身体がしんどくて
しんどくて毎日辛いです。。
会社もあまり休まれると困ると何回も電話を
もらって休みずらく精神的にもかなり辛いです。。
みなさん7ヶ月目頃は辛いものなのでしょうか。
私が怠けてるだけなのてしょうか。
2020/11/17 7:28
すうさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お身体のきつさがありお辛いですね。
妊娠中はホルモンの影響や子宮が大きくなってくること、赤ちゃんを育てていることによりママのお体に多大な負担がかかっています。きつく感じるお気持ちもとてもよくわかりますよ。
きつさを特に強く感じてる時期はお体の変化が大きい時期かもしれません。
少し時期が過ぎるとお身体の変化に慣れてきて今よりはマシになるかもしれませんね。
少し気分転換にウォーキングやストレッチ、マタニティヨガなどお体を動かすと楽になることもあります。
寒くなってきたので、身体が冷えているのもあるかもしれませんね。
暖かくして過ごしたり、温かい飲み物や食べ物を摂るようにしてみてくださいね。
お身体がきついと精神的にもまいってしまいますよね。
少しでもお身体が楽になるといいですね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お身体のきつさがありお辛いですね。
妊娠中はホルモンの影響や子宮が大きくなってくること、赤ちゃんを育てていることによりママのお体に多大な負担がかかっています。きつく感じるお気持ちもとてもよくわかりますよ。
きつさを特に強く感じてる時期はお体の変化が大きい時期かもしれません。
少し時期が過ぎるとお身体の変化に慣れてきて今よりはマシになるかもしれませんね。
少し気分転換にウォーキングやストレッチ、マタニティヨガなどお体を動かすと楽になることもあります。
寒くなってきたので、身体が冷えているのもあるかもしれませんね。
暖かくして過ごしたり、温かい飲み物や食べ物を摂るようにしてみてくださいね。
お身体がきついと精神的にもまいってしまいますよね。
少しでもお身体が楽になるといいですね。
2020/11/17 8:10
相談はこちら
妊娠24週の注目相談
妊娠25週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら