閲覧数:392

お酒について

ゆり
今日、主人の上司が出産祝いの席を設けてくださり、ワイン4杯飲みました。何時間後に授乳可能ですか?

2020/11/17 0:14

在本祐子

助産師
ゆりさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
タイムリーにご返答ができずに、申し訳ありませんでした。
お役に立てずにすみません。

次回以降のご参考にしていただけたらと存じます。

まず前提としまして、厚生労働省では、妊娠・授乳中はノーアルコールを推奨しています。授乳中の母乳にアルコールは入り、乳児の発達を阻害すると提言しています。

ママさんにより、アルコール代謝能力も違いますし、どの程度授乳なさっているかも異なります。
どのくらいの量で、母乳に移行して、どんな影響があるのか、またどの程度ならば授乳中でも安全か、を明らかに示すデータはありません。
そのため、授乳中のアルコール摂取は控えましょうとお話しするのが原則です。

とは言え、どうしても授乳中に飲酒するシチュエーションがあることも理解できますよ。

母乳中に含まれるアルコールは、アルコールを実際に摂取してから20~60分後が最大となると言われています。アルコール濃度の高くないものをグラス1杯程度に留めていただいたとすると、授乳するまでに3時間以上の時間をあけると、影響を少なくできる可能性があります。酔ってしまったと言う感覚になる時は、一晩は授乳をお休みしてください。

母子栄養協会では、
・アルコール摂取後2時間は避ける
・母親がアルコールの影響を感じなくなるまで授乳をまつ
と提言しています。

ご参考にしてくださいね。

2020/11/17 21:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家